「谷間のカーニバル」アルゼンチン・フォルクローレ | 群青

「谷間のカーニバル」アルゼンチン・フォルクローレ

『谷間のカーニバル』は、5人兄弟のフォルクローレ・グループ「アバロス兄弟 Hermanos Abalos」による曲だそうです。

「アバロス兄弟」とは、アルゼンチン1939年結成のフォルクローレ・グループで、実の兄弟。

 

 

 

そういえば、下にあげています『花まつり』ウマウアケーニョにやや似た曲です。

 




 

 

笛の音は、ケーナ。

曲想は、哀愁がありながらも、楽しそうに盛り上がる感じ。

どうやら、舞踊曲なんですね。

 

YOUTUBEに「花まつり」等のアルゼンチンのお祭り舞踊場面動画を検索してみたんですが、現地で人々が踊る姿はなくて、下の日本・名古屋のイベント以外はヒットしませんでした。残念。
しかしこれでもどんな踊りなのか分かります。

 

 

 

 

 

 

 

原題は『Carnavalito Quebradeño』(カルナバリート・ケブラデーニョ)

Carnavalito(カルナバリート)とは、南米の一部の地域に伝わる伝統的な舞踊で、「小さいカーニバル」の意。