富士山マラソン | ぐんじょうの継続は力なり

ぐんじょうの継続は力なり

アラフォーといわれる歳になってしまいました。
でも、あせりがないのは、なぜ??

今日は、小言も書けないぐんじょうです。


・・・・・なんせ、筋肉痛に襲われてますから・・・・。(;°皿°)




さてさて。


行ってきました。富士山マラソン!


富士山マラソンと言っても、河口湖の周りをまわるものでして・・・・。

(会社の人から、「えっ!富士山を走るんですかっ??」と聞かれたものでw)


河口湖1周コースと、河口湖と西湖を周るフルがありました。



初心者の私は、河口湖1周(18キロ)のコースを走ってきました。

練習でも、10キロしか走ったことがないので、本当に無謀なチャレンジでした(;^_^A


前日、先日の味の素スタジアムのマラソン結果を渡されて、自分のタイムでは、

制限時間内の完走はできないな・・・と感じたので、とにかく


どんなに遅いペースでも給水や給食以外は歩かない

制限時間で止められるまでは、走り続ける


を目標にしました。


結果、制限時間は大幅にオーバーしましたが

なんとか、完走することができました。




と、結果らしきものは、これくらいにしておいて。


感想を、ズラズラと。


・富士山と、紅葉がめっちゃキレイでした。富士山て、こんなにきれいなんだぁって改めて感じました。


・走っているときのグミやチョコ・・・ゲキうま。給水所で、グミを口に入れたときの感動ったらなかったです。

 走りながら、「ちょーうまーい」と、叫びそうに・・・(笑)


・フルを走る人ってスゴイ!フルとは途中でコースが分かれていて、そのとき見た急な坂ったら・・・。

 アレを登ってしかもフルって、頭が下がります。

私なら、ココロ・・・・折れてます(ポキっ)


・ボランティアの方々ありがとうございます。けっこう、年配の方々が給水所などにおりまして。

 なんだか、じーんときました。


・ボランティアトイレのお店の方。本当に、助かりました。私は、湖畔のすてきなレストランのトイレを

 お借りしたのですが、お店の方が快く「どうぞ~」と、言ってくださいました。


って感じです。



今回も、ピグ部のメンバーとの参加だったのですが、前日から泊まりでの参加だったので、

同じ釜のメシを食う的な・・・前夜祭的な飲み会もあったりで、合宿みたいで本当に楽しかったです。


いっつも思うのですが、今回参加できなかったメンバーも含め、本当にみんなに支えられて

マラソンを楽しむことができてるな~って。


宿をとってくださって、ありがとうございました。一泊できたおかげで、スムーズにレース

に参加できました。


2週間前、一緒に練習してくださってありがとうございました。あの練習がなかったら、

多分今回の完走はなかったと思います。


メールでの応援、ありがとうございました。離れていても、一緒にいる気分になれました。


足を気遣ってくださってありがとうございました。自分も痛いはずなのに・・・気遣ってい

ただいて、ほんと感謝です。


一緒に参加してくださってありがとうございました。ほんっと、楽しかったです。




・・・・・って、メンバーにしかわからないけど。



これからも、不束者のワタクシですが、どうぞよろしくお願いいたします。





あっ。


富士山の写真。

レース中は、撮っている余裕がなかったので、宿からのですが・・・・。


ぐんじょうの継続は力なり