後ろめたさは二日酔いの原因となる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでせうか。
8月もあっつーまに過ぎ去り、今日から9月でございます。今年はクソみてぇに暑くなっちまった8月の気温を上げる原因といえば、フロンガスと松岡修造さん、そして「夏の高校野球」です。
今年は秋田県代表の金足農業高校が「金農旋風」を巻き起こし、公立校ながらミラクル連発で決勝戦に進みました。決勝戦は強豪・大阪桐蔭高校に大差で敗れこそしましたが、秋田県のみならず全国から注目され、第100回記念大会は例年以上に盛り上がった大会になったのではないでせうか。異常とも言える暑さの中大会を開催する意義はあるのか、選手たちの健康管理は、過密日程による投球数過多などなど、大会自体を問題視する意見もある中で、私は声を大にして「感動をありがとう!600円もありがとう!」と言いたいです。選手諸君、お疲れ様でした!
個人的に高校まで野球部に所属していたこともあり、野球をするのも見るのも大好きな私、昨年は甲子園球場まで足を運び、球児たちの熱意とともに暑い夏を過ごしました。今年は諸事情により甲子園までは行けなかったものの、何故か富山県高岡市・高岡駅地下でパブリックビューイングに参加、富山県代表の高岡商業高校を地元の皆様と一緒に応援するという東京都在住北海道出身の私がおりました。高岡市に行く前には、石川県の星稜高校を見学に行き、ああ、ここで松井秀喜さんが練習していたんだなぁと思いをはせ、パブリックビューイングをやっていないか金沢市役所に問い合わせると、怪訝な声で「そういったものはやってませんが」と言われたので肩を落としつつ「松井秀喜ベースボールミュージアム」に行ってミスタープロ野球・長嶋茂雄さんのモノマネをしながら歩いていたら松井さんのお母様を発見、頼み込んで一緒に写真を撮ってもらうという、よく分からない行動をとっておりました。暑さのせいでしょうか。こうして自分の行動を文字にして振り返れば、野球好きの「変なおじさん」。大会期間中は居ても立っても居られないのです。なんだチミはってか!!
そんな9月の始まり、タイトルのように、ついに当店にも「FREE Wi-Fi」が導入されました。
当店営業部長、池本が知らない間に手続きしておりました。もしかしたら、何らかのキックバックを懐に忍ばせているかもしれませんが、当店にお越しのお客様も、スマートフォンやPCをお持ちいただければ無料で接続できます。パスワードは上記写真の通り、当店の電話番号です。
当店で味噌のテイスティングをし、購入いただいた味噌をSNSにアップするなんてこともその場で即できちゃいますよ!写真撮影も随時お手伝いいたしますよ!ユーチューバーの方もそうでない方も、ぜひ当店にお越しになり、インターネットを楽しみながら、味噌・漬物のお買い物などいかがでしょうか。ご来店、お待ちしております。
本日 夏川でした。
