輪ゴムって便利だなぁと感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。
さて、関東地方は観測史上最速の梅雨明けっつーことで、今年は観測史上最速で夏がやってまいりました。暑い暑いおかず横丁から本稿をシコシコ書いております。
前回の投稿を見ると「五月が終わる」と書いておりまして、更新はそれ以来ではありますが、奇しくも本日は6月30日。あっつーまに一カ月が経ってしまいました。私の筆不精も2018年に入りましてから各段にレベル・アップしております。もちろん、6月に書くべきことが無かったわけではありません。当店のイベントとして、9日・10日は「鳥越祭り」がありましたし、13日~19日は横浜高島屋様にて「味の逸品会」に参加、20日~26日は大阪髙島屋様「味百選コーナー」にて、味噌・漬物のご紹介に勤しんでまいりました。皆様のおかげで忙しくさせていただいておりました1カ月だったわけです。当ブログも書こうが書くまいが読もうが読むまいが、世の中には一切の影響を与えない自己満足のそれに近い部分がありますが、当店ホームページの鮮度を保つ意味では重責がありますし、私個人としては「やらなければならないこと」と思っております。それぞれの場面で、お知らせしたいことや皆様にお伝えしたいアホな出来事もたくさんあって、「あの出来事はああやって書こう」「あいつのあの事はああして書いてしまおう」「当店営業部長・池本がおしっこを漏らしたことは内緒にしておいてやろう」などなど、私の無い知恵をシトラス・ジューサーにかけるがごとく絞りまくっているうちに、書きたいこと、書かねばならないことが飽和状態になってしまい、あれやこれやと考えている内に旬が過ぎてしまっているわけです。この「負のスパイラル」をなんとかしなければいけない、と思っている内に「スパイラル」って単語なんかかっこいいなぁという方向へシフト・チェンジしてしまう私の脳みそを何とかしたい、そちらの方が先決だったりするわけです。
わけのわからないことをツラツラ書きましたが、先日出張していた大阪・なんばで撮った一枚です。
大阪のおばちゃんたちはこれに乗ってちょっと出かけたり、買い物したりしてるんだなーと思うと、大阪文化に憧れのある私はワクワクしてしまいました。疾走している姿を、生で見てみたい。できればヒョウ柄で、できれば黒いスパッツ(あるいは赤いパンツ)で。モジャモジャ頭で「飴ちゃん」もらいたい。べらべらしゃべった後、「知らんけど」と言ってもらいたい。散々悪口言った後、「ええ子やねんけどな」と言ってもらいたい。憧れの「大阪のおばちゃん」へのベタな妄想が膨らみましたが、その後ほんとにお客様に「飴ちゃん」もらいました。大阪素敵!
本日 夏川でした。
