「ナニワ金融道」を読んで経済の勉強をしている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでせうか。

 

 久しぶりの更新でございます。

 おかげさまで忙しく仕事をさせていただいておりました。5月10日からは、初めて群馬県は高崎市にお邪魔し、髙島屋さまにて「グルメのための味百選」に出店させていただきました。5月14日の日曜日に、浅草橋の魅力を全宇宙に発信する「紅白マロニエまつり」が開催された関係で、社長や夏川・池本があまり高崎まで顔を出すことがかなわなかったので、当店が誇るクレイジー・ボーイ「バークー」が、代表して高崎の皆さまに、味噌の素晴らしさを伝えてまいりました。

 

 鳥越の店にいるときも、何かとアンビリバボーな行動で我々に怒られてばかりいるバークーが、「当店を代表」して「初出店」する____こんな心配な状況がありましょうか。こんなことなら、超高層ビル間を命綱なしで綱渡りする方がまだマシだ!と言おうかと思いましたが、高いところは怖いのでバークーを一人で高崎に行かせることにいたしました。

 

 心配で心配で、夜も8時間くらいしか眠ることができませんでしたが、彼も彼なりにプレッシャーを感じていたようです。初日はだいたい午前8時30分に入店するのですが、その為に、3時半に起床したそうです。

 

 そんなプレッシャーをエネルギーに変え、バークーも頑張ったおかげで、なんとかお客様のクレームもなく高崎での催事を終えることができました。ご尽力いただいた髙島屋さま、なにかとお世話を焼いていただいた同時出店の皆さま、そして温かい高崎のお客様、注文を取ってきてくれたカースケ、ありがとうございました。

 

 そして5月24日から30日まで、今度は名古屋の髙島屋さまにて開催された「グルメのための味百選」に出店してまいりました。名古屋駅周辺は4月17日に「タカシマヤ ゲートタワーモール」がオープンした影響もあり、沢山の人で賑わっておりました。当然、直結の髙島屋さまにも大勢のお客様がいらっしゃいました。名古屋での1週間の出張では毎回、いい経験をさせていただいております。いくつになっても人間は日々是学習だなぁと思ったりなんぞいたしましたので、これまた次の機会にでもお話いたします。

 

↓毎回恒例の「名古屋の明るいひと」。今年はややしおらしく

{16863CDA-3882-4363-B64D-E28C567EA4C4}


 「また次の機会に」と申しましたが、現在私どもはイベントが多く、忙しくさせていただいております。出店予定を以下にまとめます。

 

 ★6月1日~7日 東急東横店B1 「ジスウィーク3」

 ★6月10日、11日 「鳥越まつり」

 ★6月14日~20日 横浜高島屋B1「味の逸品会」

 ★6月21日~27日 大阪髙島屋B1 味百選売り場 ※タイトルなし

 

 つーわけで働きどおしの6月になります。武田鉄矢さんのお母さんも「遊びたいとか、休みたいとか、そんなこと思ったときは、死ね。それが男ぞ」とおっしゃっていたので、東へ走る夜汽車に揺られ上京した時のことを思い出しながら、お客様のために頑張ります。よろしくお願い致します。

 

 本日 夏川でした。