池本がウ⚪︎コを踏んだ今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎日雨ばっかりでまいっちまいますね。
さて、先日お伝えいたしました 私夏川が取材を受けた例のお話(詳しくは7月の小欄「夏川 取材される!の巻」参照)ですが、「アークコミュニケーションズ」様のブログ「食のプロフェッショナル」にて、アップされております。
さて、先日お伝えいたしました 私夏川が取材を受けた例のお話(詳しくは7月の小欄「夏川 取材される!の巻」参照)ですが、「アークコミュニケーションズ」様のブログ「食のプロフェッショナル」にて、アップされております。
私個人のへ~スブッキで自慢して以来、報告をしておりませんでしたので、ここでご紹介させていただきます。
記事を読ませていただきましたが、恥ずかしくなるほど良く書いてくださいました。こんなに褒められたのは、小学校2年生の時に動物園で行われた写生会で「アメリカバイソン」を描き、銅賞を受賞して以来です(余談も甚だしいですがこの時、受賞作品はデパートで展示されるということで一家総出で見に行くと、逆さまに展示されていて、子供心に大変なショックを受けたものでございます)。まだ私も味噌を商って十数年ですが、曲りなりにも続けてこられたことで、この様な有難い記事を書いてくださる機会に恵まれ、改めて周りの皆様やお客様に、感謝の意を深くするものでございます。
社長、池本とともに、「味噌ソムリエ」として、これからもお客様皆様に、味噌の魅力をどんどんお伝えし、日本が誇る発酵食品であります「味噌」を後世まで永劫に残してまいりたい、そう思いながら味噌をコネコネするのであります。ホームページにも書いてありますが、「小学生を味噌汁なしでは生きていけないように洗脳する」という目標を果たすためにも、同業他社の皆様も含めまして、今後ともよろしくお願い申し上げます。
写真は野球の「U-18ワールドカップ」で活躍する、仙台育英高校の「郡司くん」です。
惜しくも世界一は叶いませんでしたが、同姓として我々も世界一目指して頑張ってまいります。
本日 夏川でした。
