渋谷のカップルに銀玉鉄砲を打ち込んでやりたい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 先ほど止みましたが、今日は突然の雷と豪雨でビショ濡れのおかず横丁でございます。

 さて先日、どういったワケか、私(夏川)を取材したいという酔狂な方々が当店までいらっしゃいました。当店のホ~ムぺ~ジやこのブログをご覧くださり、「味噌ソムリエとしての仕事などについてお伺いしたい」ということでした。こんな取材はもちろん初めて物語ですので、些かの緊張を覚えましたが、普段通りの姿でいくしかありませんので、当日はいつもどおり、蝶ネクタイを締めて燕尾服で出勤いたしました。


 いらっしゃったのは「アークコミュニケーションズ」という会社の、「食」についてのブログなどを発信している方々でした。http://www.ark-gr.co.jp/


 インタビュアーの方もとても気さくな方で、以前、鳥越にお住まいになっていたということもあり、インタビューというよりも世間話をしているような感じでした。そうして自然な感じを引き出していくことが、インタビュアーとしての技術なのだなぁ、と思った私は気が付けば燕尾服を脱ぎ、蝶ネクタイを外していました。

 私の店に対する思いや味噌に対する思いなど赤裸々に語らせていただき、カメラマンの方も写真をたくさん撮ってくれて、30分ほどで取材は終わりました。

{C649BCC7-F13A-489A-A130-AFED80FA36F9:01}

↑取材の図

 実はとっくに取材は終わっていて、カメラマンさんも荷物を片づけ、御一行さまが帰る前に、今日のことをこのブログでも紹介して良いか尋ねたところ、快諾を頂いたので「インタビューを受けてる風」の写真を池本が撮ったものです。インタビュアーさんもメモを取ってる風に、カメラマンさんももう一回カメラを取り出し協力してくれたのがこの写真です。このように、ノリノリの方々だったので、きっと面白い記事を書いてくださる事でせう。



{17AE9D2B-3FC1-4B7C-8824-07F74BFAE904:01}


↑取材の方々がお土産で持ってきてくれた桃です。最近、桃にまつわる面白い話があるので、またの時にご紹介いたします。

 記事が出来上がったら、またご一報くださるそうなので、その時はまたこちらからもご案内いたします。

 本日 夏川でした。