屁をコキながら公衆便所に駆け込む人を目撃した今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


気が付けば7月も29日を迎えまして、夏真っ盛りの時期ですというのに、戻り梅雨のようなジメジメしたおかず横丁でございます。カァーっと晴れたかと思うとゲリラ豪雨に見舞われ、いよいよ日本も亜熱帯気候に仲間入りかと思いながら先日土曜日は「隅田川花火大会」ということで、早じまいさせていただきました。もし、お越しくださいました方いらっしゃいましたら、大変失礼をいたしました。


 さて、我々は味噌・漬物を商うが故、この土用丑のあたりは奈良漬のご注文をよくいただきます。


当店の奈良漬は特別誂えの肉厚な瓜を使用しておりますので、奈良漬好きな方にはかなりタマランチ会長な逸品となっております。


 その昔より、土用の丑の日には「鰻」と「奈良漬」が鉄板でございますが、奈良漬の酒粕には、鰻の脂分を程よく抑えてくれる、ペプチドなどの成分が含まれています。故に、鰻の口直しなどには最適で、生臭さを抑え、尚且つ鰻に含まれるビタミンやミネラルの吸収を助けてくれる働きもあります。まるで悟空とクリリンのような関係でございます。


 最近はテレビなどでよく「プチぜいたく」という言葉を耳にしますが、食べるものにお金をかけられるのは素敵なことだと思います。「プチ」などとおっしゃらずに、たまには美味しい鰻と奈良漬を食べて、この夏い暑を乗り切って下さいまし。もしも、当店にいらっしゃるお客様を鰻に例えるならば、我々は奈良漬でございます。皆様が美味しく健やかに食事ができますよう、今日もお待ちしております。


 本日 夏川でした。