浅草の時計屋さんで「おっ『G-shock』が安いぞ」と思ったら『CY-BEAT』という謎のブランドだった今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。

 関東地方はそうそうに梅雨明けということで、熱気ムンムンムッシュムラムラのおかず横丁でございます。

 先週、RSSでは告知いたしましたが、年に2回の大阪高島屋さまでの催事から帰ってまいりました。早速に御礼や御報告など申しあげたかったのですが、貧乏ヒマなし・ラ・フランス西洋梨ということで、おかげさまでなかなか忙しく過ごさせていただいており、更新ができませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

 大阪では沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございました。当時は梅雨真っただ中で、連日降るや降らずの愚図ついた空模様ではございましたが、それにも関わらずお越し下さいました皆様、本当にありがとうございました。半年ぶり、あるいは1年ぶり、勿論初めてのお客様にもお会いできて、とても嬉しゅう御座いました。

 大阪は、ゆでたまご先生の出身地として有名なだけでなく、「くいだおれ」の街としてもその名を轟かせております。焼肉串カツたこ焼きとんかつ餃子麻婆お好み焼き、ラーメンつけ麺四天王らーめん、たらふく頂きまして、おかげさまで痩せて帰ってまいりました(社長の財布が)。お越しいいただきましたお客様はもちろん、高島屋社員の皆様、現地販売員のミツルさんアキちゃん、同時出店の「山形養蜂場」社長さま、カネもん、大変お世話になりました。

 さて帰り道、鳥越で留守を守ってくれた皆に、心ばかりのお土産を買って帰りました。




 宿泊していた「なんばオリエンタルホテル」の程近く、「大阪帰る前に寄ったって~」と掲げられたお土産屋さんで購入いたしましたクッキーでございます。もうあまり流行っていないかと思われますが、東京には売ってなさそうなので買ってまいりました。


 これを渡した後のお父さん(94)とお母さんの会話

お父さん「へぇ~面白いねぇ~『あたりまえ体操』だってよお母さん はっはっは」

お母さん「流行ってるでしょ。この人たちがやってるのよ」

お父さん「へぇそうかい。『あたりまえ体操』か~へぇ~考えたもんだね」

お母さん「そうですねぇ」

お父さん「で、朝何時からやってんだ」

お母さん「そうじゃなくって!テレビでやってるんですよ」

お父さん「そうかい。『体操』ってんだから朝からやるもんだと思って」

お母さん「漫才ですよ、漫才」


 東京に帰って来た感が満載でございました。

 包装紙もこのように飾ってもらい、もっといいモノを買って来た方が良かったか知らんと苛まれる昨今でございます。




 本日 夏川でした。









Android携帯からの投稿