股間にできたシコリに春を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。
さて、先週は都内百貨店2か所(立川高島屋、吉祥寺東急)での催事が重なってしまった当店でございますが、2店ともつつがなく終了いたしました。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
私(夏川)は、吉祥寺東急百貨店「第29回 江戸老舗展」にお邪魔しておりました。
一口に29回と申しますが、一年に一度の催しですので、初回から数えて29年目でございます。29年というと、12歳の少年も41歳の中堅ドコロに成長するという、大変歴史のある催しでございます。
こんな感じで出店しておりました。
吉祥寺という街には「井の頭公園」という桜の名所がございます。おりしも春爛漫、満開の桜の下でお花見をされる方が多かったのでせうか、ちょっとお客様が少なくて、味噌や漬物たちもさみしそうでした。
それでもわざわざご来店下さったお客様、本当にありがとうございました。
吉祥寺東急百貨店では、我々の出店していた「江戸老舗展」と同時期に、別フロアで「静岡物産展」が催されておりました。
富士山を模したナスのような静岡県のマスコット・キャラクター「ふじっぴー」も8階で販売する我々の応援に駆け付けてくれました。愛想をふりまく「ふじっぴー(中身はおじさん)」にカメラをかまえましたが、間髪及ばず、エスカレーターに乗って下の階に行ってしまいました。
下りエスカレーターに乗る「ふじっぴー」の図↓
頭頂部(山頂部?)の残雪のみ撮影に成功いたしましたが、なにがなんだか。。。
懐かしい『カリメロ』のようです。
ともあれ、2店とも無事に終えられたことを神様と仏様と富士山とお客様に感謝し、また頑張ってまいります。 暖かくなったり寒くなったり、気温の変動の激しいこの季節でございます。皆様ご自愛くださいまし。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿

