スーパー・カブに乗って配達中、DREAMS COME TRUEの「サンキュ.」を口ずさんでいたら、改めて歌詞に感動し ヒトリ涙ぐんでしまった自分の精神状態が心配な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
社長と池本が大阪に行っているため、なかなか余裕が無く更新が滞ってしまいました。
そんなワケで人手が足りないので、アルバイトに来てもらっているK林さんですが、学生時代の美術の時間に、西洋人の石膏像のデッサンをしていたら、出来上がった絵に対し 友人をして「大仏」と言わしめたほどの実力の持ち主とのことでございます。私のイタズラ心に火が着きました。
ちょっと手が空いた時に、お代を出して、絵を描いてもらいました。
作品をご紹介いたします。
左 『オバケのQ太郎』(2012.6.29)
まだ分かります。が、オバQは「毛が三本」がトレードマークなハズです。
中 『ガンダム』(2012.6.29)
マニアにボコられても、描いたアンタが悪い と言われるレベルです。ゴーレムか亀の妖怪か。ガンダム本体からもハテナマークが出ちゃってます。こんなモノを描いておきながら「色が無いから伝わらない」とは本人の弁です。色は数光年先の話です。
右 『イヌ』(2012.6.29)
可愛らしくていいと思いますが 足が胴体からはみ出しております。
『ドラえもん』(2012.6.29)
スケート選手かドロボウです。
『孫悟空』(2012.6.29)
頭蓋骨の概念が崩壊しております。
着ている服がポイントらしいのですが、そもそも何を着ているのか良く分かりません。
まず 筋斗雲に乗れない顔の悟空です。どことなくラッセル・クロウに似ているような。
『キン肉マン』(2012.6.29)
作者曰くかなりの力作らしいですが、『キン肉マン』全36巻で友情パワーに目覚めた私からしてみればまさに屁のツッパリです。筋肉がカラッキシありませんが そのかわり耳があります。ちなみに両サイドの「” ”」は「躍動感」を表しているのだとか。
『セーラームーン』(2012.6.30)
骨盤の歪んだ無表情の女子高生でしょうか。こんなのに「月にかわっておしおき」されたら、変な気持ちになりそうです。
『怪物くん』(2012.6.30)
「顔が難しい」と言って、空欄のまま作品とされてしまいました。たしかに『怪物くん』はどんな顔にもなれますからね。ある意味 一番似てるのかもしれません。
お楽しみ頂けましたでしょうか。
ワタシ個人としては、この手の絵は大好きなので またの機会にご紹介させて頂きたく思います。
著作権を尊重し、作者の了承を得た上での掲載でございますのでご了承の程 よろしくお願い申し上げます。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿
社長と池本が大阪に行っているため、なかなか余裕が無く更新が滞ってしまいました。
そんなワケで人手が足りないので、アルバイトに来てもらっているK林さんですが、学生時代の美術の時間に、西洋人の石膏像のデッサンをしていたら、出来上がった絵に対し 友人をして「大仏」と言わしめたほどの実力の持ち主とのことでございます。私のイタズラ心に火が着きました。
ちょっと手が空いた時に、お代を出して、絵を描いてもらいました。
作品をご紹介いたします。
左 『オバケのQ太郎』(2012.6.29)
まだ分かります。が、オバQは「毛が三本」がトレードマークなハズです。
中 『ガンダム』(2012.6.29)
マニアにボコられても、描いたアンタが悪い と言われるレベルです。ゴーレムか亀の妖怪か。ガンダム本体からもハテナマークが出ちゃってます。こんなモノを描いておきながら「色が無いから伝わらない」とは本人の弁です。色は数光年先の話です。
右 『イヌ』(2012.6.29)
可愛らしくていいと思いますが 足が胴体からはみ出しております。
『ドラえもん』(2012.6.29)
スケート選手かドロボウです。
『孫悟空』(2012.6.29)
頭蓋骨の概念が崩壊しております。
着ている服がポイントらしいのですが、そもそも何を着ているのか良く分かりません。
まず 筋斗雲に乗れない顔の悟空です。どことなくラッセル・クロウに似ているような。
『キン肉マン』(2012.6.29)
作者曰くかなりの力作らしいですが、『キン肉マン』全36巻で友情パワーに目覚めた私からしてみればまさに屁のツッパリです。筋肉がカラッキシありませんが そのかわり耳があります。ちなみに両サイドの「” ”」は「躍動感」を表しているのだとか。
『セーラームーン』(2012.6.30)
骨盤の歪んだ無表情の女子高生でしょうか。こんなのに「月にかわっておしおき」されたら、変な気持ちになりそうです。
『怪物くん』(2012.6.30)
「顔が難しい」と言って、空欄のまま作品とされてしまいました。たしかに『怪物くん』はどんな顔にもなれますからね。ある意味 一番似てるのかもしれません。
お楽しみ頂けましたでしょうか。
ワタシ個人としては、この手の絵は大好きなので またの機会にご紹介させて頂きたく思います。
著作権を尊重し、作者の了承を得た上での掲載でございますのでご了承の程 よろしくお願い申し上げます。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿





