池本がダンボール屋さんに「お兄さん しばらく!」と歓迎されたらしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。


 晴れたり曇ったり、またも おかしな天候のおかず横丁でございます。

 

 以前、私が参加している鳥越近辺の草野球チームの紅白試合のとき、ベンチに外国人の方がいたのですが 助っ人外人選手にしては華奢だなぁと思っていたら、カメラを携えた一般の観光旅行者だったことがありました。

その時 チームメイトの方が、その外人さんに チームの事などイロイロと教えていたのですが

 

 「この辺のピーポー、みんなみんな~、おまつーりー だいすーきー」


と 完全なる日本語を 英語なまりで話しておりました。


 そのくらい、この辺の人たちが楽しみにしている「鳥越まつり」が、先週の土日でとりおこなわれました。


 昨年は開催されなかったため、今年は大変な賑わいでした。


 普段は平和なおかず横丁なのですが、この時ばかりは行きかう人々でごった返し、そこら中で御輿が担がれ 縁日の屋台も登場し、酒に酔った男たちが喧嘩をし 活気に満ち溢れます。


 写真でご紹介いたします。



向かいのH子さんのお家も たくさんのお客様で賑わっておりました。


 その夜の酩酊ぶりは ご想像にお任せいたします。



 翌日も 朝からお御輿です。本社のお御輿は危険なので撮影できませんでした。

何より 私が担ぎに行ってしまっておりましたもので(笑)。



 鳥越1丁目町会のお御輿です。

子供たちも楽しみにしています。



夜、本社御輿の宮入道中です。ポリスメンがこんなに沢山です。


恥ずかしながら、朝の6時から アルコオル飲料を飲みっぱなしでしたので、プライバシーに関わる写真以外、ろくな写真が残っておりませんでした。しかし年に2日のこの一大イベント、今年来られなかった皆様も是非、来年いらして下さいね。


 祭りのあとの侘しさに おびえておりますが 悪さしながら男なら粋で優しい馬鹿でおりたいものです。



本日 夏川でした。 


Android携帯からの投稿