ダンボール販売で得た金銭 48円を自宅に持ち帰ったとして、業務上横領の疑いで池本が逮捕された今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。


 昨日 「他の事で贅沢をするのをやめて、せめて毎日の味噌汁と漬物は 本当に良いものが欲しい!」と
書いた その舌の根も乾かぬウチに、コチラへお邪魔しました。



当店のお得意様でもあります「銀座 ろくさん亭」。ご存知、道場六三郎さんのお店です。


鳥越の店を閉めてから、当店全員でオシャレをして出かけました。




お料理の一部↓


真ん中の籠の中に入っているのは海老と なんと「ぶどうの唐揚げ」。

ぶどうの甘み、酸味、つるりとした食感 そして衣の香ばしさとほのかな塩味とがハ~モニ~となって口いっぱいに広がってゆき(栗田ゆうこ談) 何とも美味しかったです。ちなみに籠は昆布で出来ていて、食べられます。「食材を成仏させる」道場さんらしい発想、なのでしょうか。やはり「料理は愛情!」  違う方ですね。



 そんな料理の美味しさもさることながら、お店全体があまり畏まっていなくて雰囲気が良く、ホールの女性も明るく気さくで、とても楽しかったです。美味しく食べて会話も弾み 皆で和気藹々、ちょいと日本酒を飲みすぎちまいました。 「おもてなし」とは こういうことなのかなぁと勉強になりました。 


 マニュアルではなく心で動く、当店もそういったお店でありたいと思うと同時に 自分もそんな人間でありたいなぁと銀座のネオンに誓ったのでした。



 ちなみに池本は 金銭を持ち帰ったことは大筋で認めているものの、容疑については否認しています。


本日 夏川でした。





Android携帯からの投稿