こんにちは。


すっかり日差しは秋めいてまいりました。


今日は商店街の活性化について学んでいる某大学の研究科が


アンケートをとるため当商店街を訪れるので


なっちゃん、学生さんが
来たらちゃんと応対してあげてくれよぉと


お父さんに言われていたので待っていたら


こっちの学生さんが来ちゃいました。



misoppa!!-sennzokunoko


「僕たち」

「私たち」

「●●小学校3年生です」

「今日はインタビューをさせてもらってもいいですか」


う~ん、可愛らしい!!


全員で声をそろえて言うのです。


もちろんオッケーを出すと、インタビューが始まりました。


学「お店を始めて何年ですか」

池「50年くらいだね~昭和32年からだから。。。」

学「50年くらい。。。と」



夏「昭和32年って、正確には何年前かわかる?」

学「えーわかんない」

夏「じゃあ、計算して御覧。今は2009年でしょ。昭和32年は1957年」


そこで私は久々に「ヒッサン」を見たのでした。


学「52年!!」

夏「ご名算~!」


こどもたちとのやりとりは楽しいものです。



他にも何名かインタビューをとりにやってきました。


「一日に何人くらいお客さんがいらっしゃいますか」

「たくさん来てくれるよ~」

「たくさんくる。。。と」


「今までで一番うれしかったことは何ですか」

「僕の?」

「はい」

「彼女ができたときかな(笑)」

「彼女ができた。。。と」

「書かなくていいよーっ」


こどもたちはおそろしく素直でありました。



こんなふれあいもいいものですね。


もちろん皆様のお越しもお待ちしております。



本日 夏川でした。