先日のたまサロ祭。。を経て。
ドキドキアクティングワークショップ
ドキドキ初挑戦の振り付けなしで踊った経験  

全部 、今できるだけは出してみたのが、やはりじわじわ来ていて!

一言で言うと、
私の中の そのままをまるごと出す!
(感情や沸き上がるものや、受け取ったエネルギーなどなど)

ということを、イベントでも取り組みはじめるフェーズに来ました。

わー、ここまで来たら、怖いとかもあっても、すごい!すごい!どんどん、このクオリティをあげるためのことをやりたくなる!!

実は、今日も初挑戦をしました!

というのは、

2020年ど真ん中まつり
2021年お誕生日お祝いダンス🎁・自分主催のイベント・ど真ん中まつり
2022年たまサロ祭

と、人前で踊ることに挑戦してきましたが、

これまでは、カッコ悪くなくいかに練習通りやれるかとか、とにかく人前でやってみること自体にハードルが高かった。当日までの間、練習がすすまなくてストレスまみれとか。

でも、人前で何回かやれたことで、

「あー、もっといける!!もっともっといこう!!」

と思えるようになり。

上手い下手ではなく、自分を、その場でどれだけ出せるか、お客さんから受け取ったものから感じたものを、そのまま出せるか、というのが面白いんだ!!

と思えるようになり、
すると、プレッシャーからではなく、どんどん上手くなりたい!!  しなやかに、表現の幅が増えるように体を使いたい!!
という欲求が出てきた😍

こう思えるようになったら、数日のうちに、「先輩の結婚のお祝いパーティーで出し物を募集しているけど、やってみる?」と、旦那さんからお声がかかり😆

ぜひ!!!やってみたい!!!
(一瞬、ひるんだけど😂 それはいつものやつ←👹😂)

と、即答で、決めました。

何度か、お会いしたことがあるみなさんの集まりだけれど、過去、自分の本音を見せたことはないグループだし、旦那さんの関係のお友達であり、わたしの仲間内ではないところが、初挑戦でした!!

どこまで、できるかなーチュー
と、ドキドキしつつ、

ひとまず、データ収集😆 といったくらいの気持ちで、準備等々していたら、ものすごく楽しくなってきて😆

とてもアットホームなつながりの暖かいみなさんの中だったのもあり、登場時からホクホクわくわく場があたたまっており♨️


出番直前!!!超絶ワクワク!!!!やばい!!


新郎さんが途中から乱入で😂即興ダンスバトルの形になり!💃振り付けはめちゃくちゃ飛んだけど(笑)、すごく楽しかった😆!!

みなさんにも、「ありがとうーー!!」「すごかった!!本気だった!!」と喜んでいただき、

うれしかったです✨


イェイ! 旦那さんの学生時代のバイト先【和来路】さんで♡ しあわせ!

DJは 旦那さん!
今回は、はじめて2人の息子たち👦も現場にいてくれて😆

弟くんは、「ママ、かっこよかったねー」と、声かけてくれた方に、「うん!」とニコッとしてて。よかった~^^

もっともっと しなやかに体を動かせるよう研究していきたいです😆✨