ブログで完成物件の紹介が止まっていたため再開していきます!!
『日立の家』のご紹介を!!
茨城県日立市に計画した住宅。
大学時代の同級生ということもあり特例でやらせていただいた。
建替えで敷地は市役所近くで立地もよく土地も広い。 60坪の2世帯住宅になっており
1階親世帯と2階子世帯と分けている。
玄関も2か所ありアプローチも分かれている。
スタンダードな切妻屋根で外壁はジョリパット吹付と一部レッドシダーの下見板張り。
南面と東面には庇を備え日射遮蔽と意匠的にもよくなってる。
内部では自然素材を品よく使い、一階はオークの床板で建具はシナ合板で仕上げた。
二階もオークの床板で建具はラワン合板で仕上げている。
1階は必要最低限のLDKとした。仏壇置場も造作にて対応した。TV背面は野地木材さんの桧の小幅板を縦張りした。
2階では勾配天井とし天井は杉板張りで白の自然塗料で仕上げた。
ロフトに行く階段は鉄骨階段とし、LDKと繋がりを持たせた。 TV背面は大谷石を張った。
C値:0.31㎠/㎡
ボロンDEガード工法全構造材処理(ホウ酸)
外部仕様:ジョリパット吹付、レッドシダー下見板張り
サッシ:APW330真空トリプルガラス、APW330ペアガラス(テラス窓)
内部天井:珪藻土クロス、杉板張り 内部壁:珪藻土クロス、桧小幅板張り、大谷石張り、タイル張り
内部床:オーク(一階・二階)
建具:シナベニヤフラッシュ(一階)、ラワンベニヤフラッシュ(二階)
断熱材:セルロースファイバー、壁120mm、天井300mm、基礎断熱ネオマフォーム60mmスカート断熱
ここからは写真を!!
まずは外観です
アウトドアリビング的な空間。
子世帯の玄関。収納量大です。
二階子世帯LDKに入るとこの空間。
階段を上がると収納になっています。
洗面も造作にて製作。
書斎はラワン張り。
一階LDK。
お施主様には暖かくて大満足と言っていただき、嬉しく思います^^
これからもいい家造りを続けていきます!!