ツルタッチ琵琶いち

2023.5.3(tue.)

△今回の走行場所

琵琶湖一周で海を見る旅


 

今や自転車ビワイチのスタート地点として県外からのローディにも認識されているメッカ、ピエリ守山の大駐車場(Eエリア)

他府県ナンバーの自転車を積んできた車がいつもよりかなり多い。

 

湖岸道路を北上、朝日が眩しいぜ!!

 

16キロくらい走った所。琵琶湖がきれいに見える。

 

シャーレ水ヶ浜という湖岸に突き出したレストラン。

開店となれば県外からも大勢の来客者でごったかえすお店。

 

彦根市に突入。

 

38キロ地点。ファミリーマート県立大前店で最初の休憩。

 

このお店は、一週間後に閉店するらしい。残念。

 

彦根城が遠くに見える。

 

琵琶湖は波もなく穏やかに見える。

 

米原市に突入。エクシブ琵琶湖を通過。

 

約54キロ地点。長浜城を通過。

 

10名ほどのグループの最後尾に付かせてもらいながら走る。

 

彼らはこの道の駅「湖北水鳥ステーション」に入っていった。

 

北上を続ける。

 

トンネルを抜けるとまた10名ほどのグループに追いつく。

 

「大音」の交差点が変わっていた。少し戸惑う。

 

さっきのトンネルで颯爽と私を抜かしていった白づくめのカッコいい女性ローディに追いつく。

白い翼を広げて走っているよう。

 

琵琶湖最北部での、お決まりの写真スポット。

 

湖面はやはり穏やか。

 

約79キロ地点。道の駅「あぢかまの里」で休憩。

車はもちろん、ライダーやローディがいっぱい。

 

2~30名と思われる集団ロードバイクグループは、駐車場内の隅っこでズラリと自転車を寝かせていた。

(写真には撮っておりません)

 

そろそろウインドウブレーカーを脱ごうと思ったが、

まだ風が冷たいようなので、着たまま走り出す。

ここ道の駅「あぢかまの里」から西に向かうのがビワイチルート。

私はここからさらに国道8号線を北上する。

自転車乗りはいなくなった。

 

今回の第一関門と思っていた滋賀県と福井県の県境越え。

登り基調の中、車がビュンビュン走って行く💦

 

約87キロ地点。登りが続くが福井県に突入したよう。

 

第一関門突破。ここら辺が峠。下りが始まる。

 

なだらかに下って来て、敦賀の市街地に入ってきた。

 

敦賀市の中心街。

 

歩道にアナライザーがいる。

 ▽第46回走行会の記事を参照してください。

 

 

海が見えて来た!

 

約101キロ地点。敦賀湾に面する金ヶ崎緑地に到着。

 

周りには洋館が立ち並んでいる。

 

赤煉瓦の建物もあり、観光客でにぎわっている。

 

1キロほど走って、「海鮮みなと家」というお店。

珍しく10時開店のお店。だから11時前には到着したかった。

なんとか10時45分頃に着いた。

 

すでに半分以上の席が埋まっていたが、お1人様なのですんなり席にありつく。

10分もしないうちに、来店者は名前を書かされて待たされることになっていた。

 

全てタブレットで注文する。

奮発して、海鮮丼の竹を注文してやったぜ!

店から出ると、来た時とは全く変わってたくさんの車やライダーが店の回りで待っていた。

ギリギリセーフだったというところ。

 

突然現れる激坂橋。

 

ドーナツだらけの道。

 

海路の上をまたぐため、

船の高さを考慮してそれだけ盛り上げた橋と思われる。

 

西へ向かい、ほどなく松原公園に入って行く。

 

気持ちの良い道。

 

松原公園の通りを一瞬で通り過ぎる。

敦賀に入ってから風が強くなっている。

 

第2の関門。三方方面への峠道。

 

美浜町に突入。約111キロ地点

 

峠を越えて下って行くと、若狭湾が見えて来た。

 

その先でトンネルに入る。

 

トンネルを抜けると予想に反してまた登りが始まった。

 

こんなルートだったかな?と思いながらけっこう登ってきた。

 

また下って、

 

三方五湖の歩道に入ったが、突然の激坂出現!

 

ようやく三方五湖が見える。

 

車がほとんど走らない道。

 

三方五湖は、かれこれ自転車で4回目の走行。

 

自転車道を通り抜け、

 

大きな道に出てくる。

この辺りのレストランは車やバイクでいっぱい。

ちょうどお昼時。

 

約139キロ地点。道の駅「三方五湖」で休憩。

 

 

再出発。川にかかる鯉のぼり。

そう言えば子どもの日だもんな。

 

進路が南に変わる。

やたらと向かい風!一気に失速する💦

途中たまらずファミリーマートに立ち寄る。

この先当分コンビニにはありつけない。

 

何故かガーミンのルートはまた山道に向かう。

国道27号線と303号線の合流地点に向かえば平坦であったものの、

ルート作成時にショートカットができると思って、ゴルフ場のある山道を引いてしまっていたよう💦

 

ひたすら登る。なかなか強烈。思わぬ関門がこんなところにあった。

 

ひと山越えて下って来ると、「熊川宿」に出て来た。

鯖街道の宿場町。

鯖街道というのは、若狭湾の小浜から、京都市左京区の出町まで続く旧街道のこと。

今の道で言うと、概ね国道27号線と367号線になっているらしい。

 

道の駅「若狭熊川宿」を右手に

 

通過

 

また登りが始まる。

 

トンネルを越え

 

登りを続けながら

 

わずかに下って、国道303と367号線の合流地点。

ここから367号線の滋賀県内の鯖街道に入って行く。

 

やはり登る。

 

367号線に入ってから約9キロ、アップアップダウンを繰り返しながら、

ようやく道の駅「くつき新本陣」にたどり着く。約170キロ地点

 

もはや何も食べれず、ジュースだけを飲む。

 

安曇川沿いの朽木オートキャンプ場は大盛況。

 

アップアップダウンが繰り返される。

 

この先本日の最高地点となる花折峠に向かう。

 

そこに行くまで4つのトンネルがある。

 

以前、時計回りビワイチのツーリングで、反対方向からトンネルを抜けて来た。

 

その時は、もっぱら狭い狭い歩道を走り抜けてきたが、

今回は、めんどくさかったので車道を突っ走って行く。

 

3つのトンネルを抜けた。

登り基調でバイクの爆音に追われながらトンネルを走るのは、

ムチャクチャ怖いですな。

 

約190キロ地点。花折峠の石標。

 

花折トンネルに突入。

 

走り抜ける。

 

トンネルを抜けると、峠からのダウンヒルが延々と始まる。

とても写真は撮れない。ブレーキを握る手が攣りそうになる。

 

「途中」の交差点までやって来た。

このまままっすぐ行けば京都。

左に曲がれば琵琶湖大橋。

 

琵琶湖大橋に向かって、また下りが続く。一瞬登りがある。

 

堅田の交差点までやって来た。

 

琵琶湖大橋を渡る。

 

大橋での守山方面へ向かう車は大渋滞。

 

ピエリ守山の駐車場

帰ってきたぁ!!

思いの外登りが多かった。しんど

 

本日走行 約206キロ

 

 

▼押してくださいな

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村