ども。


がむ丸です。



前回の記事もご覧いただきありがとうございますニコニコ



こたつ生活絶賛満喫中です。



先日、パパンとめんちょこが

キャンプに行ってきたので

ちょっとレポしますニコニコ



初の父娘2人キャンプ。


パパンのキャンプ仕様軽バンで

おねんねするから

2人が限界。


がむ丸もお家のこと

いろいろやりたかったから

お留守してましたー魂が抜ける


  ​太平山オートキャンプ場




秋田県内のキャンプ場は

10月末でクローズしている所も多く、

太平山キャンプ場も通常10月末で

今季の営業は終了。


なんですが〜

今年度は管理棟裏側の

西側オートサイトのみ

11月末まで営業とのこと。



今回は近場で楽しもうってことで

太平山オートキャンプ場

にお世話になりました。


(車で30分程で行けます)




以前行ったことがあるから

設備も雰囲気も把握できてるので安心。



めんちょこのお相手しながらの

設営はなかなか大変なので、

車横付けできる

オートキャンプ場は便利。





この日はほぼ満サイトだったらしく

キャンプ場側が指定した区間へ。



キャンプ場側も色々考えて

割り当てしてくれてるのかなー。



パパン達の両隣はデイキャンで

夕方には撤収。


後ろは女性のソロキャンパー。


斜め後ろはファミキャン。


野郎ばかりの賑やかなグルキャンは

1番遠いはじっこ。


みたいな感じだったらしい。


  父と娘のキャンプ飯


なんといっても寒いからね。


温まるもの、

簡単なもの、

めんちょこの好きなもの。


この三箇条を掲げてつくったのが



うどん。


汁吹きこぼれまくってるけどご愛嬌。



炊事場は水オンリーだから

洗い物を減らすために

100均の使い捨て小鍋を使用。



パパン特製

味噌煮込みうどんよだれ



反射式ストーブ持ってったから

ストーブで温まりながら

もくもくのうどん湯気に包まれてましたニコニコ


あとはウインナー持っていって

焚火で焼いて楽しんだ模様。


寒い季節の煮込みうどん。


最高か。



  ザ・早起きキャンパー


いつもこのコンビは早起き。


キャンプ2日目もやっぱりね。




おぉ〜!


気持ちよさそうな朝じゃ。


澄んだ朝の空気って

キャンプの醍醐味でもあるよねー。


がむ丸はだいたいねぼすけだけど…


この日も朝から

フェザースティック作りに

いそしんでおったそうな。




チェックアウト10:00で

家まで30分くらいだから

帰ってくんの早かったー昇天



母ちゃん

うっかり寝過ごすところでした。


今回はパパンの車で車中泊だったので

家のお布団積んで行ったんだよね。


快適に寝れたらしいが、

帰宅後、

布団の湿気がエグい。


幸いお天気よかったから

干してすぐ乾燥したけど

真冬はちょいときつそう。


やっぱ布団乾燥機かなー?


ま、そん時考えようオエー



今回はこのへんでー。


へばなーオエー


ニコニコぽちってくれたらうれCニコニコ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村