いつもアクセスありがとうございます(*´∀人)

「今日の子どもたち」はその名の通り、最近あった子どもの話を集めたものになります(*^^*)

次郎くんの出産までのお話は長いですが…
興味ある方は、こちらからどうぞ照れ

※アメンバー申請についてはこちら

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


今日は私の大反省の話を………ガーン


この間次郎くんと二人で、2階に洗濯物を干しに行きましたニコニコ
普段は階段から落ちても危ないので、次郎くんは1階でお留守番なのですが……毎度号泣するため、悩んだあげく………今回は大丈夫だろうと連れていくことにしたのです。。。




洗濯物を干し終わりドアを開けると……次郎くんがターっと廊下を走っていってしまいましたびっくり



私は慌てて追いかけました滝汗
何故なら………




我が家の階段は……構造上、階段下にしか柵が設置出来ないようになってます。



つまり……
階段上の部分には柵がない


状態です。一人で階段を降りたら、落ちるかもゲッソリ

「次郎くん!待って待って!!」



大声を出しながら追い付いたときには、階段の1番上の段に次郎くんは座って、私を待っていましたニコ



よし!間に合った~待ってたから良かった滝汗と思いながら、私は階段の下に回り込もうとしました。
※一人で階段降りるのが、今のブームで…自分で降りないと号泣するため……ここで抱っこすると絶対暴れる!危ないからと思っての行動です。




私が階段を一歩降りたところで…次郎くんも立ち上がり、そのまま何故かフラッとし、バランスを崩して頭から落ちました。



ドテッドン!!ゴロゴロゴロ~


途中で捕まえようにも、1度転がり落ちると早い早いガーン
落ちる次郎くんを追いかけましたが、下に行くまで、結局何も出来ませんでしたガーン





階段下まで転がり落ちた次郎くんは号泣えーん


泣き声が聞こえたことに、少し安心しながら次郎くんをサッと抱き上げました。




次郎くんをあやしながら………
ネットで見なければいけないことを検索!滝汗


それを見ながら……


頭をすべて触りながら、腫れ、ケガ、へこみがないのを確認したり…


いつも聞いたら答えられることを質問したり(意識確認のために)……
お母さんはどこにいる?→私を指差す、OK
次郎くんはどこにいる?→自分を指差す、OK


全身を触って痛がる様子がないかを確認したり……


歩いたり、いつも通り動けるか確認したり……


次郎くんに痛いところを確認したり……
何回聞いてもオデコを指差すし、その部分の色が悪かったので、そこを一番ぶつけたのは間違いないと判断しました。




すべてのチェック項目に問題なしだったので、ここで一度、安心しました笑い泣き落ち着け~自分(泣)





その後も元気に遊び始めましたが…病院にはすぐ行きましたショボーン


病院に行く前には、何時頃にどんな状況(落ち方、どのくらいの高さから落ちたか、落ちた場所の材質などなど)で落ちたのか確認しました。
※事故現場の写メを撮るのも良いようです真顔






先生からはとりあえず大丈夫だと言われて、本当に本当に安心しました笑い泣き笑い泣き


ただ頭の出血は検査しなければ分からないとのことで……まずは8時間

この間に吐くことがあれば、すぐに病院に来てくださいと言われましたえーん
※元気いっぱいだったので、この時点でCTはしませんでした!





結局8時間後も元気いっぱいで何事もなかったわけですが……私は泣きそうになるくらいの大反省中な訳でしてショボーン




普段は2階には連れて行かないのに………柵の前で号泣されるのが嫌で2階に連れていったのが、そもそも間違いだったし………

扉を開ける前に、抱っこしなかったのがいけなかったし………

階段で追い付いたときに、抱っこできないなら体を支えておくべきだったし…………




落ちるかもしれないと思いながらも……どこかで大丈夫だろうと思っていたのがダメだったなぁと思ってますチーン


「大丈夫だろう」は本当にダメですねショボーン
子どもの「おこるかもしれない」は高確率で起こります!!


皆さんもお気をつけくださいねショボーン