はめはずし日和

はめはずし日和

SSW vocal pf こっそりinstructor
ライブオファー、コーラスサポート、レッスン随時受付、詳しくはご連絡ください。
fb 左京めぐみ
Twitter sakyomegumi

さきょです!


大阪へ来たときに連れてきた小さなトランクは

可愛らしい黒いやつでした。が、

物販やなんやと詰めて歩くとあっぷあっぷしてしまって。

ほんで物販も増えて、うーんパンパンやなぁ思った矢先に

タイヤがすっころがりました。


たしかコロナ禍直前のお話だった気がします。


初めての大阪での家具以外の大きなお買い物、

それはピンクのスーツケースくん。

まともに写ってんのコレくらいしかなかったくらいには

完全に裏方に徹してくれてましたね



ローディでマネージャーですよほんと。

ギリギリ自転車の籠に乗るサイズ。

ええ。


東京ツーデイズ直前でおなくなり遊ばしまして。
最終取っ手の取れるティファール状態に。

この前にファスナーが破れててそこから閉まらない、
さらには衝撃で裂けてくる。
ほんで物販を歌舞伎町に落とすという。



ありがとうございました。
歌舞伎町に神様がおわしました。
泣きたい。ほんとにありがとうございます。

トランクはぶっ壊れたらほんとなるはやで買わねばなりません。
マジで9月10月出費かさむううぅぅ。



ラスト戯れ中の凛さんin根府川駅。(よりみち)


ほんとにねぇ

ぶちまけたよね、チャック裂けて。
歌舞伎町の中心で鬼の形相でした。
えええぇいいいいやぁぁあ君からもらい泣き。


とりあえずまずAmazonプライム感謝デー、
お安くなってました。
わたしがAmazonに感謝デーです。
ポチりましたので新人が次回のライブからです。
ありがてぇ話。

トランクは楽器の次にライブの相棒、
衣装物販を運んでどこへでも。
バックステージパスやステッカー貼って、
全国歌いに行きたい所存です。

で、本日お届け予定になってるけどもう21:31なんだけど…えっえっ

不穏w

🟣さきょ

どうも、作家先生になりました左京です!

わはは、こういう肩書死ぬまでにいくつ増やせるかな。


しごおわ帰り道。

酔っ払いが御堂筋線で大音量で動画を鳴らしながら爆睡してらっしゃるw

迷惑とかはまぁおいといて、コロナ禍も収まってきたんだなぁと、そんなふうに世界が見えます。


9.11、さして大きく語ることはもうない。

どちらかと言えばその事件よりもその後の対応、ショック・ドクトリンに思考がいくようになった。

被害に遭われた方々には両手をそっと合わせるけども

「社会を動かす」ことのほうが大切な大人たちがいる。

今だけ金だけ自分だけ。

そんなのの下敷きにされるのは「モブ」である大衆なのだなと。

頭の中には怒りというより呆れが生まれるのだった。


「モブ」で終わるわけにはいかないよなぁ

と思ってやれることを今年はやることにした。

その一つが「本を書くこと」だった。

音楽理論のテキストがずっと欲しかった。

図解がしっかりしてて

ページをまたぐことなく一つ一つ解説されてて

言葉も難しくないやつ。

何冊か買ったし結構立ち読みもしたけど、

行動範囲内にそういうのは売ってなかった。


なので書いてみることに…したのは結構前。

コロナ禍延々オンラインレッスンで溜めまくったレジュメ。

noteの有料記事。

そろそろネタも溜まってきた、うん。

やることまとめてみようか。


着想から●年、なんとか「どっこいしょ」して一冊仕上げた。





https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFSSJGD1


なんとKindleでも買えるのだ!笑


ミュージシャン、なかなか本出さないので

書いてる間は孤軍奮闘だったなとおもいつつ

色んな仲間に相談してダメもらいながら、

褒めてもらいながら、

なんとか出来上がった一冊であるw


モブはどうあがいてもモブでしかない。

それはもう発表会のときにべらぼうに歌うまい先輩先生たちとか

ライブでばりばり人気あるバンドとか

そゆのを普段から目の当たりにしてきてると

本当に「左京モブみ」を痛感するのだけれど


まぁわたしの人生なので、わたしにくらいは眼光鋭めの主人公演じてあげんとなぁと

そう思うように最近やっとなりまして。


別に誰かの物語ではないし、

わたしが何かに大敗して死ぬときはわたしの物語は終わるだけなんで、

ピンチこそ見せ場ァァ!

敵キャラ出現こそ転回えぐいいぃ!

を言い聞かせまくって、

とりあえず日々を過ごしてるうちの

そのうちの一節が今回の本の執筆になったかんじですな。

逃げてきたから。わたしが生み出した「アイデア」って中ボスから。


6月に風邪引いて執筆も2週間おサボりあそばした。

そんなこんなしてるとあっという間に教室の発表会がやってきた。

よその教室ではやらせてもらったことはあるけど、

うん年ぶりのバンド形態。

普段歌わない曲+ライブ感+喉を潰さない歌い方の把握

の全てを予習して挑まないと結構詰むやつですw


前にお仕事いただいてたスクールは

喉潰してしもうたので勉強するべく辞退させてもらったこともあって

正直当日めっちゃくそ怖かった。

けども、まぁ、

この2年間自分なりに「全ての発声の見直し」をしたので

ちょこっと自分の成長を感じられた部分もあって

やー、どうしよう来年相当上手くなってる気がする。

っていう気配の元、まだニュータイプさきょさんボイス使いこなせてないとこもあり笑


てなかんじで少しずつ少しずつまだ進化をしていこうと足掻いとる昨今です。



さきょさんの夢は何ですか


と聞かれると実は今結構わかりません。

とりあえずスーパーつよつよ左京になることですかね。

有名よりつよつよがええな。みたいなかんじです。



1年前に結構えげつないくらい

「友達」ってもんに疑問を持つ出来事があって

「疑問だと信じない」まんま過ごしてきたら

やっぱり「友達って何やねん」という疑問に向き合うタイミングがやってきました。


アラフォー、別に友達なんて必要ないんでしょう、

仲間はようけおる。大切すぎる掛け替えない存在はほんまありがたいことに。

ただ、仲間と友達履き違えてたなぁという反省と、

京都人特有のオブラートちゅーもんをもっとうまく使いこなさんとあかんなぁという反省。

せっかくの京都人なんやさかいにもう少しオブラート使いこなしましょ思うのよ。

「きしょ」言われるより

「ちょっと考えてはることわたしとはレベル違いすぎてね、わたしはよーやらんね、すごいね!」言うほうが本来角立てへん。

京都人は嫌味言うてんのとちゃうのよ、オブラートがエグいだけなんよマジで。

まぁなにより「ほなさいなら!」上手にならなあかんやつなんよなぁきっと。


そういうの含め

つよつよになりたい。

さきょさんの夢はちょっとやそっとじゃ凹まない

つよつよのやつ。


という。

なんかよーわからんなってきたんで

この辺でおいとましましょか。

「ほなさいなら」


の前に


ライブも遊びにきてほしなぁ


つぎこれ

【みょんず】
9/13(金)緑橋 戦国大統領
「戦国アコースティックナイト Vol.5」

18:30op 19:00st
charge ¥2000(+1D)

CA$
THE★わたる
八尾のヒロシ
キリンイヌ
絶妙なアンバランズ


あの子は花が好きだから!

あの子をわたしが連れて帰るまで

どうかここに花を絶やさないでおいてほしいんです!


っていう、台本メモ。

言えてなかったかもしれない、わかんない。

昨日はワンマン「花守り」ありがとうございました。

シンガーソングライターというより、

妖怪鍵盤弾き散らかし女、が、しっくりきますかね。



ぐるぐる回るお話にしたかったので、

昨日はあんなライブになったんです、

嘘ばっかりついてごめんなさい。



お写真もらいました

ヌケパン刑事さん、蟻人ちゃん、鬼イチャンことキムラ亮、ありがとう



OAの左響メグ。
今回はバグもなかったから安心しましたよ。。
サイバネティックアバターもレッグカバーずりおちるんですね、
リアル。

そんなわけで本編


MCほぼなくてお芝居でつなぎました。


ちゃんと弾き語りしてますよはい。


蓄膿症なおってよかったw


雷職人。


前髪どうしたの


肩筋自慢
最後はさきょのなかの
「いじけむし、うじむし、なきむし」をころしました。



その残骸たち。
ダイソーの桜の花びら最強に綺麗かったねー
優しい嘘のお手紙も引きちぎりました。
太宰治さんすみません大好きなんですごめんなさい(著作権切れてるからって人の文章やぶっちゃだめー)

まぁそんなこんなw

ありがとう。
帰ってくるつもりでもう作戦会議してるくらいなんですけど
左京めぐみっていう歌歌いが
ここまで積み上げてきた物を一回手放して
少し休みたいっていってるんで
製作、創作、起業、執筆
やりたいことやって左京めぐみにちゃんと還元したいです。
3月末まではしっかりやるから
また会いに来てくれよな!!

表向きは一応仕事のことなんだけど
去年本当に生徒さん沢山きてくださって、
心も体も疲弊して、いや、嬉しい悲鳴なんだけど
正直もう「限界」だったのね。
曲もおもったようにかけなくて。
だからちょびっと充電です。
でもアンバランズや誰かと遊ぶのは全然やるー!

とおもいつつかなりの燃え付き症候群です。


ここ最近ずっとおもってたこと。
一曲目、新曲ですがメトロの歌詞。

「ねぇ祈らないで 弁えないで
 勇気を称えないで 歌にしないで」

人の死ビジネスて確かにあるんすけど、
葬儀屋さんとか。
芸術分野でもあるんですよな。
どうやらあんまり好きじゃない。
だから「歌にしないで」って歌を作りました。
一番きたねぇやり方よ、ぜんぜん歌いますけど。

電車に飛び込む人に「迷惑やなーはよかえりたいのにー」とか
そういう感情は一度二度抱いたことはあるだろうし、
轢いちゃった電車はなかなかの衝撃だし、
友達ガー、親戚ガーみたいな人たちが首吊ったりとかも実際あったけど、
だから「人の死を扱う歌」で綺麗事なんか作りたくなかったけど、
相反して作ったんですよ。
作りたくないものを作ったので嘘つきなんですけど。

そういう
綺麗事の歌、が大嫌いなので、
わたしは「手紙」引きちぎって
「シンガーソングライターの書いてる歌も全部嘘ォ!!」
だったんですよ。

ええもうわたしは大変な嘘つき。

綺麗な綺麗事も
汚い綺麗事も
ネタになるなら使うじゃないですか。

シンガーソングライターも小説家も脚本家も絵描きもダンサーも
週刊文春と何が違うんだっておもいますよたまに。
でも明らか違うんは
「文春」はあたかも「本当」なのだけれど
「創作物」ははなっから「嘘」なのよ。
美しい嘘なんよ。でもそれは本当なんよ。
そこでめっちゃ戦う。
汚い本当より綺麗な嘘がいい。
そこの心が本物なら、より、いい。

だから
わたしもあなたも「嘘つき」でいいし
これからも詭弁で生きていく。とおもう。


さきょはさきょの中の人の本音をずーっと
聞いてこなかったから。
素直になれました。昨日は。

やっと、「あの子」と話せたんですね。
たぶん。


わたしが「乗り込んだ」か「飛び込んだ」か、
それは目撃してくれたみなさんに委ねます。

きてくださって
みてくださって
ありがとう

配信頭きれててごめんね。。!

すぐ帰ります。
嘘か本当かはわからないけど。

左京計画、すぐ、戻りますよ。

さきょ