マイスモールランド | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

私の将来

マイスモールランド

(2022年/日本・フランス/114分)

 

監督:川和田恵真



【ストーリー】
クルド人の家族とともに故郷を逃れ、幼い頃から日本で育った17歳のサーリャ。現在は埼玉県の高校に通い、同世代の日本人と変わらない生活を送っている。大学進学資金を貯めるためアルバイトを始めた彼女は、東京の高校に通う聡太と出会い、親交を深めていく。そんなある日、難民申請が不認定となり、一家が在留資格を失ったことでサーリャの日常は一変する。(映画.comさんより)

【かんそう】
 

先日、『東京クルド』の感想を書いたので、今日はフィクションですが、同じクルド人が主人公の『マイスモールランド』の感想を。

 

「難民申請が受理されない。どうすんねん。どうしたらええねん。」という点ではドキュメンタリー『東京クルド』と重なる部分が多かったけれど、こちらはフィクションでサーリャの視点からの物語。

難民認定が受けられないばかりに、どーにもこーにも動けない彼らだけど、家族とご飯を食べる、ケンカする、思いやる、バイト先の男子と仲良くなる…こういう彼らを見ているとサーリャのお父さんが言っていた

クルドの石も日本の石も同じ

に、ほんまやなーと思います。

何をどうしたら難民認定が受けられるんやろうね。

 

サーリャたちも途方に暮れてたよね…

『トリとロキタ』では帰国したら命の危険性がある人はわりと難民認定受けやすい、とありましたが日本はそうでもないんだなぁ。

それは難民認定率が低いのが物語ってるかー。

この映画は、そんな厳しい現実を映しながらも、彼らの生活、家族愛、サーリャの思春期ならではの気持ちの揺れがメインに描かれており、終始静かで穏やかだったのが、逆につらさと悲しさを強く感じました。



家族でラーメンを食べるシーン(ここでも家族が日本にいて長い、というのがわかりましたねー)や、聡太がサーリャに「しょうがなくない!」と力強く言うシーンなど、いいなーと思うシーンもたくさんありましたねぇ。

 

終盤の父親とサーリャの面会のシーンでの、二人の表情も心に残るものでした。

 

とても良かったです!


 

うりぼう4つ:いのしし いのしし いのしし いのしし

 

※画像はお借りいたしました。

 

2022.5鑑賞

人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ありがとうございましたラーメン