金曜日の夜中にアンプの部品を複数の電子部品店に発注したのですが、発送が月曜日になるらしい・・・

つまり火曜日までは部品が届かない、と。


金曜ナイトドラマ
「波よ聞いてくれ」
念の為に第一話を観てみたら
なんか凄く面白かった。

あと同じく金曜ドラマ
「ペンディングトレイン」
これもTverで見逃し配信をチラっと観たら面白そうだった。
タイムトラベルものか。
いまから第一話の再放送をやるから録画しよう。



なんか最近かめ吉が怒りっぽいです
(๐•̆ ·̭ •̆๐)

「はいはい、綺麗にちまちゅよー^ ^」
って、
甲羅のコケをブラシで落としてたら

いつもはおしりを振って身体を揺らすのに

お口を大きく開けて威嚇してくる
(((;꒪ꈊ꒪;))):

まぁそれも可愛いんですけどね^ ^
お口の中を見れるし笑




さて、

ジャンクギターのリペアがなかなか進みません・・・

ヘッドをどうにかしたいなぁ。



<<前回までのストーリー>>


極悪銀河軍団の基地に潜入し、ギター型のライトセイバーを発見したダー博士。




救出作戦を遂行し、ダートロニクス本社へ搬送することを余儀なくされたのであった。





しかし、そのヘッドは悪の手によって改造されていた・・・




脳をコントロールしていたエンブレム型の制御装置を外したのだが、





実はその姿はまやかしだったのだ。





本来の生態系により幼体から成体へと進化すると、このような姿になるはずなのである。




一方・・・


ダー博士は世界の平和を守るために、速弾き光線以外の武器をあえて捨てて、命中精度を向上させることにした。





そう。

不安定なフローティング式のフロイドローズ・ビームライフルを固定式のブリッジ・マシンガンに改造する為に、




防弾合金でザグリを埋めて




太陽の表面温度(6,000度C)に耐えられるスーパー耐熱塗装を施したのである。





この戦いが長期戦になると睨んだダー博士は





アンドロメダ銀河が我々の銀河系に衝突する前に戦闘体制を整えるべく、



このヘッドを




本来のこの型に戻す決断をした。



果たして、


ダー博士は世界を救えるのか!?





次回、アラスカの海からUFOが浮上して飛び立つ様子を何人もの人が目撃している件について、真相を探ります。




うーむ。