年が明けて2020年。

まだお正月気分が抜けないうちにD21で病院へ。

 

まず、移植が可能な体の状態かチェック。

 

血液検査。

E2:129.2(100~200であればOK)
P4:14.26(10以上であればOK)

この日は珍しく基準値についての説明もあった。

 

超音波検査。

内膜:11.9mm。

 

移植にあたって問題はなし!


目の前で先生が培養室へ電話して、卵の融解の指示を出してくれる。

融解後、透明帯を除去するアシステッドハッチングをします、との説明を受ける。

一度凍らせると透明帯が固くなってしまい、卵がうまく孵化できないそうだ。

病院によっては部分除去をするところもあるみたいだけれど、夢クリは完全に除去するとのこと。

 

移植する胚盤胞の写真をもらう。

グレードAと書いてあった。

その横にはグレード別妊娠率も書いてあった。

グレードAは75-50%とのこと。その中に入りたい・・

 

--

 

融解を待っている間に、大丸の栗原はるみのお店でランチ照れ


私は人込みが苦手で年明け早々の百貨店なんて何年ぶりだろう・・という感じだったけれど、やっぱり人出が多くて、あっという間に満席になった。

 

--

指示された時間に戻り、リカバリールームへ。

手術着に着替えて移植を待っている間、「プロゲテボー」をお尻に注射された。

前回の移植の時は打たなかった。何が違うんだろ?


看護師さんは打ちながら「はい、痛くないね~」って言ってたけど、痛かった。

 

そしていざ移植。


前回の移植では、顕微鏡下で卵をカテーテルに移す培養士さんの手がものすごく震えていて、卵が潰されてしまわないか心配になったのと、カテーテルに移すまでに時間がかかって体が冷えてしまったけれど、今回の培養士さんはササっと作業をしてくれて、あっという間に移植へ。

14:30頃、終了。

 

お腹の痛みや出血は相変わらずまったく無し。

注射されたお尻の方が痛かった。

 

移植日から服用の血栓防止薬バファリンA81と、デュファストンを処方されて、帰宅。

 

さてこの後は、BT4に中間判定、BT7が判定日!!!