師走も半ば… | ~阿僧祇の日記~ ぐい呑みと器が大好きな阿僧祇が、つれづれなるままに綴っています♪

さぶい日が続いてますが、まずはビールをいただきま~すアップ

 


坂口 健  黒釉風文六角カップ
手にしっくり馴染むカップです合格合格合格

 


本日の箸置き

 


浜野マユミ  染付箸置
ホンマは豆皿ですラブラブ
今宵はアテに合わせてタコをチョイス音譜

 


本日のアテ
ケールとキヌアのサラダ

 


小畑裕司  桜文輪花中皿

あ~桜が恋しいなぁ(笑)。

 


ラムチョップ

 


黒澤有一  織部長皿
ビール片手にかぶり付き~(笑)

 

 

ここから日本酒モード。
枝豆豆腐

 


中里博彦・博恒  小鉢
ほんのり緑色が見えるでしょうかにひひ

 


天麩羅

 


沖 康史  焼締六寸皿
生タコのシコシコ、レンコンのシャキシャキ食感が良いですなぁお酒にひひ

 


本日の酒器たち

 


坂口 健  織部ぐい呑
垣内幸彦  輪島塗片口
健くんならではの細密画がポイントですにひひ

 

 

 


見込みの様子

 


 

 

本日いただいたお酒は、いつぞやの
東力士 TypeX 洞窟貯蔵純米酒(栃木県)
コクがあってンまいお酒です

 


ンまかった~!!


ごちそうさまニコニコ
寒さにめげず頑張りまっしょいアップ