純米酒フェスティバル 2012春 | ~阿僧祇の日記~ ぐい呑みと器が大好きな阿僧祇が、つれづれなるままに綴っています♪
日曜日、友人と参加して来ました。

昼の部、夜の部ともに定員は600名ですが、小生たちは昼の部に。

松花堂形式の酒肴詰め合わせ弁当が付きますし、四合瓶の純米酒1本のお土産もあります


いや~えらい人やでしかし



41もの蔵が出展していますが、そんなに回り切れないよ~。

小生は好んで呑むお酒や、出張で行ったことのある秋田や富山、鳥取などのお酒を中心にブースを回りました。

星自慢(福島県喜多方市)
角右衛門(秋田県湯沢市)
まんさくの花(秋田県横手市)
天の戸(秋田県横手市)
雪の茅舎(秋田県由利本荘市)
立山(富山県栃波市)
北雪(新潟県佐渡市)
浦霞(宮城県塩釜市)
龍力(兵庫県姫路市)
千代むすび(鳥取県境港市)
飛良泉(秋田県にかほ市)

ブースの方と話し込んでしまうことが多く、また、1つのブースでは必ず3、4種類きき酒をするので、あまり回っていないかと思いきや、結構回ってますね。

純米酒を思う存分味わいました。


ンまかった~

ごちそうさま