GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON -10ページ目

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

"【 落語家・笑福亭喬明 】 うつ病診断で活動休止へ 「落語をするのが嫌になった、辞めたいわけでは全くありません」" https://l.smartnews.com/m-5ZcMM7ra/PxquBB


落語会や寄席に行くと、入門したて噺家さんが開口
一番として落語をやっている。

笑福亭喬明ちゃん、彼女を知ったのは、コロナ禍前後くらいかと思う。師匠の喬介のようにその開口一番として「これから落語やります」と天真爛漫に声を上げて噺をしていた。
よく桂米舞ちゃんと喬明ちゃんはニコイチに思われてるが少しちがう。ナイーブな感じがする。

芸の世界、女性、女流の噺家さんが増えたと言え、理不尽なことが多い世界、彼女のストレスに限界がきたのだろう。

うつ経験者だから言う。じっくり時間をかけて治すしかない。

頑張れとは言わないけど、応援はしとります。
また高座に上がられることを祈ってます。









見てわかるとおり、師匠喬介さんにめっちゃ愛されとります。師匠もきっと待ってるよ。



レッド・ツェッペリンのドラマーだ。

読者に対して、ボンゾの最高のプレーをアンケートしている。





個人的には「イミグラントソング(移民の歌)」のイントロのドラミングだろう。

80年、ボンゾが亡くなりツェッペリンが解散した。確かUKのチャートでビートルズの1位を阻止したのがツェッペリンだった。

タバコの煙がもうもうとした従兄弟の部屋で、ツェッペリン聴いていたのを思い出す。あれから45年経ったんだなあ。



毎日の暑さに参ってしまうのは寄る年並に勝てない証拠なのかもしれない。ついにへばりのピークが週末の木金にきた。


とにかく食欲がない。朝はヴィターインゼリーとポカリスエットかOMの経口補水液、昼は山かけそば(もともとネバネバは嫌いだが、夏バテにはいいと無理から勧められて去年あたりから夏場はとろろを食べている)、夜はチキンスティック。金曜日はついに晩飯も食わずに冷房効かして寝た。


汗をかいてきたせいか、トイレに起こされることなく、よく眠れた。


日曜日の雨予報。蒸し暑いが気温が低いだけましか。


蘇える金狼、金のぶたかもだが・・・

気分だけは朝倉哲也。








 

 



 

 


 

 



 

 



弔鐘静かに鳴ってのち蝉の声

冬龍

本日、長崎原爆忌。

何度も言う我々は世界で唯一の被爆国なのだ。
原爆の悲惨さを伝えなければいけない。

        


過ちは繰返さないと記す原爆碑

冬龍

過ちは繰返さないのは日本国家か、日本国民か

田中角栄が言った。

戦争を知らない連中が日本の中核になったときが恐いと。当に今。

「安上がりな安全武装」って、ふざけるなよ。