もしも徳川家康が総理大臣になったなら | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。






コロナ禍のなかの日本。ときの内閣にクラスターが発生し、総理大臣か亡くなる。壊滅的日本政府を与党幹事長は、日本が誇る科学技術とAIから歴史上の偉人の頭脳を作り出し、彼らに日本の政治を委ねる。

その偉人たちを束ねる総理大臣は徳川家康であった・・・

コロナ禍の2021年に話題になっていた。原作読んだときにはなしが浅いように思った。現代の日本の政治は複雑であれだけの数だけの偉人でつとまるわけがない。

副大臣クラスに石田三成だけ?

緒方洪庵にコロナワクチンを作らせる。
緒方洪庵の頃には細菌の概念はあっても、ウイルスの概念はない。むしろ教育家と見た方がいい。開発なら、種痘を普及させた手塚良順(手塚治虫の先祖)、北里柴三郎とか野口英世がよかったかも。(後年、野口英世がダメオぷりが認識されてきたが)

近年の研究では坂本龍馬の功績はほぼフィクションとされている。  教科書に載せるほどではないと文科省は考えている。(司馬遼太郎が盛ったせいか?)
新撰組なんかテロと内ゲバの組織であって
とても偉人とは言えない。ましてや土方歳三なんか武士、大名になることしか頭になかった。

まあ、エンターテイメントと見たらおもしろかろうです。実際荒唐無稽すぎて笑います。大江戸捜査網のテーマに乗って登場はワロたわ。



相変わらず、北条政子役江口のりこ、怪演でした。豊臣秀吉役の竹中直人、土方歳三役の山本耕史は何回やってんねんな。板にはついてきましたなあ。

浜辺美波、老けてきたなあ。案外老けるタイプかも。