中学のときの数学のテストにミスプリがあった。そのとき答えは計算不能だと教えられた。
仮に「18÷0=0 」なら、逆の「0×0=0」で、18ではないので、前の等式が成立しない。
限りなく小さい数で割っていくと・・・
18÷1=18
18÷0.1=180
18÷0.01=1800
18÷0.001=18000
18÷0.0001=180000
と段々と大きくなる、それはキリがない。しかし0で割っても∞ではない。なぜなら
18÷0=∞と仮定すると、∞×0=18ではないからだ。
また、こんなはなしがある。
0.9999999999999999999…と0コンマ以下が9が続く数をXと仮定する。
Xを10倍つまり10Xは、9.9999999999999999999…になる。
10X−X=9になる。
9X=9
両辺を9で割るとX=1
つまり0.99999999999999…=1となる。
なんか変だよね。