昨日は、今年から一緒に仕事をする男性Aさんと仕事が一緒だった。
AさんはJPの早期退職者で理由はあれどそれから転々と仕事を変えている。この仕事はノンライセンスホルダーだ。逆に私は経験もあり、ライセンスホルダーでもある。
あと同僚には男性は去年から入ったTさんがいる。Tさんがちょっと言葉に険がある。本人は気にしてないだろうが。Sさんにいわせると気がきかないそうだ。T さんもノンホルだ。
私はこの世界の嫌な部分も長年経験している。
年齢が一つ下のAさんは私に尋ねた。
「いつまで仕事続けるつもりですか?」
「そうですね国民年金の払い込み満了くらいまでは。」
別に今この仕事を辞めても困らない。
私は一回この仕事を辞めた身だ。ライセンスと経歴があれば他でもいつでも働けると直感してる。(要らないというところもあるだろうけど) かと言って今業界で幅をきかせているT社やC社で働こうとは思っていない。
じつはずうっと辞め時をさがしている、
私は20歳から22歳5ヶ月まで29か月を無収入ということで国民年金を未納だ。60歳を過ぎても国民年金を未納分を任意継続で払い込みをして満額払い込みにしたいとは考えている。
厚生年金を払い込みをしていたら、国民年金の任意継続が出来ないのだ。国民年金にこだわるのは、セブンパークの賃料で、年金の減額の可能性もあるから。ただし減額は厚生年金で国民年金の減額はない(はず)。
自分が払い込んだ年金で、支給が減額されるというのもおかしなはなしだが。
そこまではAさんには話さなかったが、年金のはなしとかする年齢になってきたのが、なんか嫌ややな。
「歳はとりたくないが長生きはしたい」
お寺の掲示板に今日こんなことが書いてあった。言い当ててるよな。