ADHDの三姉弟 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

別に悪く言うわけではないけど、三人一辺に来られたら大変だったという話で。


昨日はS垣に行ってた。


小学生三人姉弟、姉姉弟か 、姉弟妹か、とにかく三人、お姉ちゃんが財布失くして中に入れてたカード失くしたと申し出た。下の子らも失くしたと言ってる。よくある話ですぐに再発行の手続きをしていると、M田さんが、「失くすのが多いから、大事に使ってください。」と注意した。(子どもの場合、大人でもあとからよく出てくる・・・)


実はお姉ちゃんが1年間に四回、下の子らは三回失くしている。


そこからこの子らが次々に言うてくる。「一人ずつ一個ずつ言うて」。落ち着きがない。ああ、この子らADHD(注意欠陥性多動障害)やねんなあ。よくクラスに何人かいる。でも、一辺に三人も来たら大変。😖💦


とりあえずカードを再発行する。そのとき下の妹、自転車の鍵持っていた。カウンターに置いていた。覚えている。


そして帰る頃になって自転車の鍵がないと言い出した。M田さんが一緒に探す。ない。いてたところを次々周り出す。ズボンのポケットに穴が空いているらしかった。探している間にも関係のない気になったものを触りだす。1階にもない。鍵がかかってるから自転車が動かせない。お姉ちゃんがお母さん呼んで来ると帰った。


お母さんが来た。

「同僚が一緒に探したんですなかったんです。」

と説明した。

お母さんが娘を叱りながら探す。あとからクルマか何かでお父さんも来ていた。お母さん以上に大きな声で叱る。これ以上大きな声なら、他のお客様もいるので注意しようとしたら、

「ご迷惑おかけしました。」

と謝られた。常識のある親で良かった。たまに言うだけ言って、人の迷惑省みずの常識のない親も多いからね。たまにこの親にしてこの子ありみたいなのが多い。


「見つかったらご連絡しますね。一階にも連絡してますし、見つかったら連絡来ると思います。」

と伝えた


M田さんからは「『こっちも探した』と言わないと『うちの子が探してるのに知らん顔してた』と言ってくる親もいるから、M野さん言ってくれたから助かったわ」と言われた。


一人でも大変やのに、三人はキツいわな。お父さん、お母さんも大変やな。そういう私も物をよく失くします。つい最近、ギターケースのファスナーが空いてカポ(カポタスト)とピック失くしました。ピックなんか消耗品なんで、しゃーないけど、カポはねえ・・・