米紫の会 VOL.61 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。



「七段目」 文五郎
「眼鏡屋泥棒」 米紫
「お玉牛」 鯛蔵
「らくだ」 米紫

Hくんがyayaのライブの手伝いに行くので、秘密基地の練習は休むので、秘密基地の予約をキャンセルして、「米紫の会」に行ってきた。久しぶりに米紫さんが「らくだ」をするからだ。

「七段目」文五郎さん。もうテンパってボロボロでした。理由はSNSに載せるなと言うお達しなので理由は伏せます。米朝一門とは違う「七段目」。この若旦那作次郎は家の仕事の手伝いはしてるが、芝居好きという設定。

「眼鏡屋盗人」米紫さん  大阪落語祭に申請しなかったので1000円にならないことを恐縮。まあわざわざ日曜の夜に米紫さんの落語聴きに来るくらいなら1000円でなくてもええ人ばかり。
最近、米朝一門の間で泥棒噺が流行ってるのか、米紫さんも泥棒噺。

「お玉牛」 鯛蔵さん  「お玉牛」も米朝一門はあんまりしないかなあ。前にひろばさんやってたなあ。夜這いの噺なんで、笑福亭とかはよくするんやけど。

「らくだ」 米紫さん 大ネタ1時間くらいかかるネタ。だいたいまあ千日前の火屋まではやらずに途中で終わるのですが、最後までやらはりました。「らくだ」のらくだの卯之助や屑屋からいろいろな人生観を考えると米紫さん言うたはります。






次回、「米紫の会」は2月18日(金)。やらはるのは「餅屋問答」と「あくびの稽古」。ゲストはワールドニュースの相棒、吉の丞さん。