久しぶりに今日の一曲。
今まで何回か、時代劇の「長崎犯科帳」のはなしはしてきたし、主題歌の「坂道」もしてきた。今回は視線を変えて歌っている「日暮し」のはなしをしてみようかと思う。
「日暮し」は1972年から1979年に活動していたフォークグループでフォーク時代のRCサクセションの前身の「リメンバー・オブ・ザ・クローバー」にいた武田清一と中村幸雄と榊原尚美がメンバー。後に榊原尚美は杉村尚美と言う名前で「サンセット・メモリー」をヒットさせる。
「い・に・し・え」のヒットが1977年~78年、そのときは榊原のボーカルで、「坂道」は男声ボーカル、武田か中村かはわからない。中村の作詞作曲なので、おそらく中村かと思われる。「長崎犯科帳」は1975年だから、武田中村デュオに榊原があとから加入したのだと思っていた。Wikipediaを見たかぎりではそうではないらしい。
この「坂道」なのだが、この曲はレコード化されていない。この主題歌のために録音された。ひょっとしたら歌自体ワンコーラスだけかもしれない。
以前、ペリー荻野という時代劇マニアがプロデュースした「ちょんまげ天国 In DEEP」にそのドラマフィルムから直接録音されたものが収録したCDが発売された。
今は中古CDしか発売されていない。GUILEさんは図書館で以前借りました。「大江戸捜査網」の杉良太郎が歌う「江戸の夜明け」とかレアなやつがあるので機会があれば聴いていただきたい。