
夜少し雨が降り、朝少し雪。5年ぶりの松江の雪。

朝食付宿泊を頼んだ。黒豆や田作りがあるのが正月ぽいか、納豆がダメなので残す。

今まで宿泊だけで松江観光ってしたことがなかった。小泉八雲の記念館と住居に行く。
八雲がギリシア生まれとか、左目が失明していたこととか、初めて知る。
「怪談」は民間伝承・民俗学の分類にするのか、日本文学にするのか、はたまた英語で書かれているから英米文学か要らぬことを考える。
次はお定まりの境港へ。
今回、松江から境港の直通バスを利用する。時間にして40分。
うわさの米福の天丼。

水木しげる記念館は1階だけの展示だった。お迎えは河童の三平。
もう一泊、境港か米子で宿泊しても良かったがら、帰阪することにした。
帰りはスーパーはくとと思ったが、時間がかかりそうなので、またやくもと新幹線で帰阪。
人知れず出掛けて、人知れず帰ってきた。今年の正月だった。