朝からI大病院に。2ヶ月に一度、診察と内服薬をもらう。
診察終わってから、買いたかった本を買う。アポロの喜久屋はまだ休業。(金曜日から開けるそうだが)ハルカスのジュンク堂書店は欲しかった本がなく、くまざわとフープのブックカフェと、あとタワレコで欲しかったCDを買って一万くらい使った。(消費をしなかった反動ってこわいよなあ)
久しぶりに摂津峡の花の山温泉で日帰り入湯したいと思い、クルマを走らせる。大阪市内からだと一時間くらい。
阪神高速守口線で守口から枚方入って高槻、いつも、中環北上して行くので、ナビ通りで行くとこんな道通るのか。
摂津峡公園から遊歩道入ったら、休みの看板。あー。遊歩道からUターンはできないので、宿の駐車場でUターンさせてもらい、また、狭い遊歩道を抜けて、帰路へ。
往復二時間かけて、それも高速使って、いったい何しに行ったのか?これだったらあべの湯で銭湯に入ったら良かった。まあ、買ったCDをまるまる聴けたのだからそれはそれで良しとするか・・・