
非常事態宣言四日目。
洗剤や塩素系消毒薬が切れたので、薬局へ。マスク、体温計、除菌シート、エタノールは相変わらずない。トイレットペーパーやティッシュは在庫あり。インスタント麺と「さとうのごはん」はちょいちょいと買っては非常食用に備えている。
7日の月参りが、ご住職のご用事で今日になった。夕方お参りしていただく。
ご住職からマスク着用、距離を空けての要望あり。(やっぱり、お布施があるから月参りをやめるとは言わへんわなあ。)
今年はお寺の年行司がない。お初穂の徴収もご住職がすると言う。前からは聞いていたけど、本日徴収。(泣) 細かいのがなかったので、細かいのを探しているうちに今月の月参りが終わった。
6月の御回在は、毎年のように6月3日と日程と廻る順番は決まったが状況でどうなるかわからないと言う。
檀家でコロナ患者が出たら、檀家廻りはなく、お寺でする。
本山からコロナ患者が出たら、御回在自体が中止。
ご住職がコロナに感染したら、M宅の御回在は中止。
当日にならなければどうなるかわからない・・・
