
今年は夏に総会をしないというので、ああそうか思ってたら、月末にすると言う。
まあ、なんのことはない。会計報告と行事報告、会計でストックしていた定期を解約して、普通預金に組み入れたことの承認。
母家(本家)はそれが気に入らない。前から班長のMさんと会計のSちゃんが勝手に物事を進めていると思っている。Tちゃんを班長にさせようと考えていたがTちゃんが嫌がった。母家こそ勝手に考えてるが・・・
「事後報告やったら、あとで報告書まわしたらよろしいやん」
それでもいいが、そうすると組合自体が成り立たないわけで・・・結局、自分が何もしてないのにああだこうだはないでしょうとDもT橋も思っている。(K松はDの分家みたいなもの、I上みたいなに、はなから出席しない手もある) M野から役に出てくれと言われて嫌がったから、分家の自分に役が回ってくる。
DのKさんがなくなって、子どもさんがM宅にいないと言うので.資格がないのでKさん家は抜けることになり合計12軒になった。
N班も最終的には金も人もいないので解散か、よその班に組み入れにもなるかもしれない。班に入らず独自でいる家もあると聞く。親父は抜けるつもりで最後にはしていたみたいだが、組合に入っているメリットもなければ、それはそれでありかもしれない。
役員の割り振り、人事の打ち合わせだけでいいかと思うけど・・・次の開催は12月7日、決定した。