昭和生まれとして生きていく | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

明日で平成も終わる。
まさか、三時代を生きることになろうとは思ってもみなかった。

それぞれの時代の勝手なイメージ。
明治、激動の世の中、頑固、一本筋が通っている。
大正、モダンニズムとテロやら戦争やら何でもあり、混迷の時代。
昭和(戦前)、戦争と物資不足、「欲しがりません、勝つまでは」の我慢の世代。
昭和(戦後)、復興と高度成長、爛熟、モノ余り、金余りの時代。
平成、バブル崩壊、価値観の大転換、IT情報化時代。

じゃあ、令和はどうなるんだろう。

「Maさん、おいくつですか?」
「昭和××生まれ」

「へー、昭和生まれなんですか?」
と言われる時代が来る。
昭和世代って、古さとダサさの時代みたいに言われてるけど、そうでもないところ見せてやりたいな。

ちなみに少子時代と言われて久しいが平成生まれは全人口の四分の一をもうしめている。