天職塾のセミナーに参加する | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。





高校の同級生、斎藤保氏の主宰する「天職塾」の第一回セミナーに参加してきた。

別にもう起業するとか、就職するとか、転職するとかの次元はもう超越してしまってるので今さらなのだが、独特の感性の持ち主なので、講義内容にしている歴史観やら社会情勢やら、未来予測やらをどんな話をするのかと興味を持っての参加だった。

ふらっとカジュアルな格好で行ったが、結構スーツ姿の参加者が多かった。真面目に聴きに来てる方が起業家やらベンチャーの雰囲気満々でちょっとこちらが引いた感じ。

肝心の内容は2時間喋りぱなし、ほぼ脱線続きの自己紹介だった。聴きたかった社会情勢、未来予測はなかった。二回目も参加せよという圧力だったのかもしれない。

セミナーが終わって、懇親会。北新地の割烹で。いろいろと名刺を頂いたが、こっちははなから名刺を交換するつもりもなく、頂戴するばかり。同級生の設計士のT田くんが隣にいたのであなたは何をされてますかとも、訊かれずにすんだ。(尋ねられても説明が難しい。)

次回は5月21日だそうだ。斎藤氏からまた案内が来るみたいだが・・・

興味をのある方は、「斎藤保 天職塾」で検索を。