【西国三十三ヶ所札所】 第十六番 音羽山清水寺 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。



Ichiさんと話していて、京都は混雑しているから早く行って早く帰るのが正解という結論に達した。
21日に東寺のしまい弘法にお参りする前に清水寺にお参りしようと思った。ところが、出発の昨日は夜明け前から霧だった。


夜が明けても、霧が晴れない。高速ヤバイかなと思って、電車に変更するも京阪電車も濃霧のために遅れる。



四条に着いたら、霧は晴れていた。南座の顔見せ。ひょっとしたら初めて正面で見たかも。


清水寺に着き、本堂で飾っていたのは「今年の漢字」。これも実物を初めて見た。以外と小さい。もっと大きいかと思っていた。


有名な清水の舞台は修理中。奥の院から京都タワーも見えた。




有名な音羽の滝を潜るのに時間がかかりそうなので今回はパス。気づいたのは清水寺は十六番。間が空いてるし・・・

まあ、いいか。