ラグビー日本代表対世界選抜を見にゆく | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 16TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 16TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。








昨夜は花園ラグビー場へ日本代表対世界選抜の試合を見に行ってきた。

花園ラグビーの改築後の、初御披露目。日本代表にとっても3ヶ月ぶりのテストマッチ(というのかな?)。

久しぶりのリーチ・マイケルがキャプテン。結果は後半追い上げて、惜しいところで敗退という結果だった。

世界は足も早いし、パス回しも、モールやラックからの球だしも比べものにならないくらいに早く。それとボールの扱いが巧みだ。背面トスなんか初めて見た。まだまだ世界基準には遠い。

それと気になったのは、花園ラグビー場は整備されだが、東花園の駅からラグビー場までの道路はあの狭い道のままだ。

東花園の駅からラグビー場まで細い歩道を歩かねばならない。混雑して道路をはみ出すと、「歩道に入って」と叱られる。昨日は雨が降って人手は2割ほど少ないだろう。前半戦終了時から帰る人もちらほら。

高校ラグビーのノウハウもあるだろうが、近鉄の対応もいただけない。英語のアナウンスもない。それどころか、東花園の臨時停車のアナウンスもなかった。

ラグビーワールドカップまであと一年、一体どうするんでしょうかねえ?