「私の履歴書」の記事から | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

自称、「ゴミ投資家」だが、いっちょまえに日経を読む。

ほぼ、文化面と社会面とスポーツ欄、あと所有している銘柄と投信のチェックだが。(もっとも、昨日の終値はヤフーファイナンスでチェックをしているが・・・)

今月の「私の履歴書」はセブン銀行特別顧問、安斎隆氏の執筆だが、今日の記事で、自分とは直接は関係はないが懐かしい人の名前をみかけた。

今日の記事、安斎氏が日銀に入行する件でT氏にアドバイスを受けたと記されている。そのT氏の弟さんが最初に働いたときの直接の上司で、専門職で最初に部署のトップに上り詰めた。「Tのおっさん」こと、T元部長だった。

日銀に勤めて某銀行の頭取を勤めあげた優秀なお兄様がいらっしゃることはうかがってはいた。お母様の葬儀に出向いたとき、直接、ご挨拶していただいたのは覚えている。

T元部長は愚弟と呼ばれることを嫌い、負けずに頑張って登りつめたのを知っている。最後はその方針に異を唱えた立場になったが・・・

T元部長は早期に退職されたが、その後体調を崩されたのを風の噂に聞いた。今はお元気かどうかは知らない。自分にとってももう過去の話だ。記事を読んで、なぜだかT元部長の癖のある字を思い出した。