
南港中央球場まで高校野球、我が母校の予選の応援に行ってきた。
そもそもうちには野球部がなかった。開学のときに野球部を作らないという条件で地域住民に了承を得られたというはなしである。それでも野球好きは同好会とかサークルを作って、何度か出来ては潰れしていた。
それが数年前に同好会から野球部が出来た。府立高校で新設高でなく、開学60年近く経って出来たというのでニュースの特集になったほどだ。
去年から予選を見に行ってる。本当なら春期や秋季も大会を見てみたいがそれほどコアでもない。
当初は連敗続きだったが年々強くなり、去年は大阪大会で3回戦まで行った。激戦の大阪大会、公立高校ならそこそこなものだ。
今年の初戦は大教大天王寺、国立付属高校、偏差値70。頭の賢さなら負けている。(笑)
相手高のキャッチャーは数年前に亡くなったNくんの甥子さんらしい。キャッチャーで二番バッターなら俊足巧打なんだろう。ただキャッチャーとしては肩が弱かった。塁にランナーが出るとスチールを許してしまう。
大教大天王寺は単独高校で出場ながら部員がギリギリ、後続の投手がおらず、結局一人で投げきった。(えらい、よく頑張った。)
5回コールドゲーム、15-0で勝たしてもらいました。
次回は21日場所は南港、何もなかったらまた応援に行く(つもり)。
