U本はTちゃんとHちゃんと二人従兄弟がいて、Tちゃんが跡を継いでいる。どちらが墓参りをしたようで花が供えられていたので、今回は花を買わなかった。いつも、墓参りのあと、U本の家に行き仏壇をお参りするのだが今回はしなかった。
祖父にはGという大叔父がいて、曾祖父は隠居(分家)にあたるGの墓に入っていると聞いた。母と墓参りするときはいつも隠居の墓にも参る。曾祖父はチフスで亡くなったと聞いている。幼い母は病院に干してあったシーツの隙間から曾祖父の病室を覗いたと言っていた。Gの家も今はK山にいないというはなしを聞いた。墓には花も供えていない。
近い将来、自分の家の墓仕舞いもしなければならないかとも考える。自分が死んだのち誰も管理するものもいない無縁墓になるだろう。たまにM高は祖父母の墓として参るようだが、T久の養子のはなしがなくなったら管理は誰もする者はいない。
と言って母家(本家)みたいに跡継ぎいてもあの荒れようなら、跡継ぎもあってもなくても同じか・・・