毎年、5月3日はT区の用水路の溝掃除の使役でこれは欠席すると罰金なので、なんとか毎年、毎年、調整して使役していた。
もう、調整することやそのあと出勤したり、祝日に休めないことにジレンマがたまっていたのだが、去年からそれがなくなり、なんとか安心して使役に出られるようになったのが本当にうれしい。
昨今、話題になる「働き方改革」。一人一人の事情はそれぞれなんで、みんな我慢している。我慢できない人は、変わるか辞める。そんなこともわからないでズルズルと行って来たのだと改めて思う。それぞれが自己主張すると誰かがやはり我慢や辛抱しなければならない。もう辛抱や我慢する側から主張する側に回った。我慢や辛抱するのは馬鹿らしい。その分捨て去ったものも多いけど・・・
T区の理事をしているI田さんから、研修会は例年の6月から12月にすると言うはなしを聞いた。
DのMさんから、N班の総会を6月30日にするとのこと。先約があったのだが、これは変えねばならない。
やはり、我慢は辛抱は全部はなくならない。
