突然、日曜日の晩に話のついでに伊勢神宮に行くって言ってしまった。あっ、これはお伊勢さんが呼んでるんだなと思った。
前回のお伊勢詣りは2年前の初詣。あれもインスピレーションだった。頭に浮かび、お伊勢さんに行かなきゃと思った。その次の年の初詣では出雲大社。去年は両方とも遷宮の年だったけど、喪中のためお詣りしてないし、今年は初詣に行っていない。伊勢はその年、町内会のレクリエーションで行ったけど、おかげ横丁をうろついただけ。

伊賀のドライブインで休憩。最近は関のドライブインで休憩することが多く、久しぶりに駐車した。いつの間にかマクドがなくなったのね。

祝日のせいか、内宮前は大渋滞…

五十鈴川で手を浄める…

お社の前は沢山の人盛り…

おかげ横丁も沢山の人、人、人…結局おかげ横丁では昼飯を食べるつもりが食べられなかった。
帰りは伊勢自動車道から東名阪で名古屋に入り用事を済ませ、名神で帰宅。帰りも大渋滞…当然、ナビの到着予定時間が段々遅くなる…
大津でやっとトイレとコーヒータイム。