確定拠出型年金の対象者の幅が拡大の動きをみせている。
確定拠出型年金は公務員や主婦など一部の人には利用できないが、これを利用できるようにしようというのだ。
個人の年金(国民年金ではない。言っておくが念のため)場合によれば自分の思うように運用でき(確定拠出型年金は個人式と企業式とがあり企業式では自分で運用方法を選択できない。)、運用益か増える可能性もある。
貰える額が上がったら、それはそれで喜ばしいことだが、要はあなたの責任で運用しなさいよ、責任は持ちませんよという図式。自己責任という名の責任放棄…代わりに税制などは優遇しますよというのだ。
これからは本気で金融や投資を勉強しなければならない…何もしなければ資金が減る時代に来ている、知識がなければ騙される可能性もある。誰も自分や家族、自分の資産を守ってくれるわけではない…自分を守れるのは自分自身だ。