6月2日に今年のNISAで株式を購入した。
[904]近畿日本鉄道 @360
[8244]近鉄百貨店 @366
[7630]壱番屋 @3,970
近鉄は端株990株を相続したので単位株にしたかった。単位株にしたかったのは優待をつけたかったから。3月期の配当は5円。
近鉄百貨店は優待狙い。
壱番屋もNISA導入前から買おうと思った銘柄。こちらも100%優待狙い。出来れば、株価が上がる前に購入したかった。(笑)
今、株式を購入するのは、ほとんどが50代以上なんだそうだ。若年層は株を購入するほど資金に余裕がない。かくいう自分もそうだった。
投資は目減り分が気になり、がちがちの定期派だった。でも、まず早期退職を考えたとき、老後を考えたとき、投資も必要だと思った。感じることはもっと早くに投資を始めたら良かった。
まずは最初の購入。
Android携帯からの投稿