
最近のベストテン。気分次第で変わるけど…
⑩「ロンリーマン」SHOGUN
『探偵物語』のエンディングに流れる曲。あのAメロだけしか知らない人も多いのでは…
⑨「ヘッドライト・テールライト」中島みゆき
『プロジェクトX』のエンディング曲。「地上の星」よりこの曲の方が好き。
あのナレーションと聴くとグッとくる。
⑧「ネグレスコホテル」BORO
大塚製薬「シンビーノ」のCM 曲。初めて聴いたとき、BOROの曲とはわからなかった。すごく、80'sぽいかな。
⑦「ハッシャバイシーガル」宇崎竜童
映画「TATTOあり」のエンディングで流れる。ダウンタウン時代の曲かなと思ったら、それ以降の曲だった。
⑥「蒼氓」 山下達郎
JACCSカードのCMで使った。サビのスキャット。ライブでは、オーディエンスに歌わせて、楽器の音を絞ってアカペラで歌わせるニクい演出。
⑤「雨のウェンズディ」大瀧詠一
「A LONG VACATION」の収録されている静かな曲。当ブログのカテゴリーの「昔ばなしするなんて…」はこの曲のフレーズから。
④「情けない週末」佐野元春
「NO DAMAGE」収録。すごくおさえた歌いかたをしているので、歌詞がわからず。改めて歌詞カード見てから何を歌っているかわかった。
③「遠くで汽笛を聞きながら」 アリス
この歌の歌詞の深さに改めて感動。曲を書いた当時、チンペイさん、三十代くらいかな。スゴいな。こんな歌かけるなんて。作曲はベーやん。
②「胸がいたい」 憂歌団
究極のラブソングやな。木村さんのダミ声で歌われると、グッとくる。
①「風にさらわれて」 南佳孝
作詞は他の人に任す佳孝さんが珍しく作詞作曲。佳孝さん、この曲はあまりやらないんだよね。
Android携帯からの投稿