西崎みどりの「旅愁」の入っているCDを探している人がいて「必殺仕事人」の主題歌だと言ってた。
けど、実は「暗闇仕留人」の主題歌だったんだ。「暗闇仕留人」は、ある事件のために「必殺」と言う言葉が使えなかった時に放送した必殺シリーズなのだ。(詳しくはWikipediaを見てね。詳しく書いてあるから。ちなみに「必殺」を使ってないのは、「助け人走る」もあるよ。)
必殺シリーズのなかで、唯一時代設定と明確なのが、この「暗闇仕留人」。なんたって黒船とか、「蛮社の獄」とか出てくるもの。(日本史、覚えている?)
実はこの頃、この手の金で殺しを請け負う時代劇がブームで各局で作られた。キー局と地方局の入れ替え、いわゆる「腸捻転」のときには、看板番組「必殺」がなくなったTBSは毎日放送に「影同心」を作らせた。志村けんがよくパロディにしている蛤の貝殻での金○潰しの技は、必殺シリーズじゃなくて、「影同心」の金子信雄の技。
日テレは、高橋英樹と片岡千恵蔵の「十手無用」。何しろ、仕掛け料で貰った小判で首の頸動脈切るんだから。でも、高橋英樹はなにやっても、「桃太郎侍」なんだけど…
あっ、ハッキリ言うと時代劇は詳しいです。語り出したら止まらない…
西崎みどりねえ、他の必殺シリーズにも、たくさん出演しているけど、西崎みどりは九重佑三子の「コメットさん」に出ていたみどりちゃん役だったって知ってた?そうか…大場久美子のコメットさんも知らないか…