- ニューモデル速報 489 新型ハリアーのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)/三栄書房
- ¥480
- Amazon.co.jp
どうして、新型ハリアーを見に行く時はスマホの電池が少なくて、写メできないのかね?今回も写メなしなんで悪しからず。
昨日の土曜日、トヨペットのセールスから電話があった。
「年明け、またお話させていただくとのことでしたが、ご都合いかがですか?」
「今日は、休みなので夕方にでも。」
一旦電話を切った。
夕方、電話が再びセールスからかかってきた。
「今、藤井寺店にいるんですが、試乗されませんか?こちらに試乗車があるんで、今ならM様、試乗できますよ。」
「藤井寺店って、どの辺にありますか?」
「外環状沿いなんですよ。」
場所を聞いて、藤井寺に出向く。セールスの話しでは、試乗車が各店舗に配置されておらず、ブロック毎にしかないらしい。
夕方、混み始めた道を走り、15分ほど遅れて到着した。
セールスは他のお客様と商談中。GUILEさんより、年配。この人も試乗のためにわざわざ出向いたくちかな…
しばらく待って、「お待たせいたしました。」とようやく試乗した。
今乗ってるハリアーより、ちっちゃいし、車高が低い。でも、乗りこむとシートの高さは変わらない。横幅はドアのデザインのせいか、今乗っているハリアーより、広く感じる。
SUVにこだわる理由は、シートの高さ。高いと本当に視野が広がり、運転がしやすい。イグニションがない・・・今はもう、スターターボタンが主体だ。今乗っているハリアーを買う前に、ムラーノも試乗したけど、あのときはすでにムラーノはスマートキーでスターターボタンだったのを思い出した。
試乗車はハイブリッドでなかったけど、エンジン音は静かだった。それと、走行中、停止してフットブレーキを踏むと、アイドリングストップがかかる。燃費がハイブリッドには劣るが、かなりいいらしい。
セールスと車中で話した内容では、以下のとおり。
・今、ハリアーに乗り換えの商談中なのは8人。
・ほとんどが2代目ハリアーとヴァンガードからの乗り換え。
・ハイブリッドよりガソリンエンジン。グレードはプレミアムより、エレガントが多い。
・エマージェンシーキットとスペアタイヤどちらを選ぶかでは、半々。
インパネは広くて、なかなか見やすい。暗くなるとイルミネーション機能でかなり明るい。試乗車はサンルーフなので、昼間なら開けていたなら、かなり明るかっただろう。でも、サンルーフは要らない。
小さくなって、軽量なので、かなり走る感じなのだ。もう若くはないので、高速以外はガンガン攻めて走ることはない。
藤井寺店に帰ってから、再び商談。やはり6月から7月登録になるらしい。今回も値引きはなし。かなり強気。下取りの話など色々話をして、また商談はまた次回にと話をしめた。
「今回、決めていただけると思ってましたのに…」
そう言われても、消費税が8%に上がる前に納車がないんだから、別に遅くなってもこちらは8月納車でもかまわない。
「セールスさんには長いつきあいだし、色々と世話になってますから、あなたから買うつもりなので、心配しないでください。」
そう言って別れた。